5.「神の義」と「罪」

3-21しかし、今や、神の義が、律法とは別に、しかも律法と預言者とによってあかしされて、現された。3-22それは、イエス・キリストを信じる信仰の神の義であって、すべて信じる人に与えられるものである。そこにはなんらの差別もない。3-23すなわち、すべての人は罪を犯したため、神の栄光を受けられなくなっており、3-24彼らは、値なしに、神の恵みにより、キリスト・イエスによるあがないによって義とされるのである。3-25神はこのキリストを立てて、その血による、信仰をもって受くべきあがないの供え物とされた。それは神の義を示すためであった。すなわち、今までに犯された罪を、神は忍耐をもって見のがしておられたが、3-26それは、今の時に、神の義を示すためであった。こうして、神みずからが義となり、さらに、イエスを信じる者を義とされるのである。

3-27すると、どこにわたしたちの誇りがあるのか。全くない。なんの法則によってか。行いの法則によってか。そうではなく、信仰の法則によってである。3-28わたしたちは、こう思う。人が義とされるのは、律法の行いによるのではなく、信仰によるのである。3-29それとも、神はユダヤ人だけの神であろうか。また、異邦人の神であるのではないか。確かに、異邦人の神でもある。3-30まことに、神は唯一であって、割礼のある者を信仰によって義とし、また、無割礼の者をも信仰のゆえに義とされるのである。3-31すると、信仰のゆえに、わたしたちは律法を無効にするのであるか。断じてそうではない。かえって、それによって律法を確立するのである。

4-1それでは、肉によるわたしたちの先祖アブラハムの場合については、なんと言ったらよいか。4-2もしアブラハムが、その行いによって義とされたのであれば、彼は誇ることができよう。しかし、神のみまえでは、できない。4-3なぜなら、聖書はなんと言っているか、「アブラハムは神を信じた。それによって、彼は義と認められた」とある。4-4いったい、働く人に対する報酬は、恩恵としてではなく、当然の支払いとして認められる。4-5しかし、働きはなくても、不信心な者を義とするかたを信じる人は、その信仰が義と認められるのである。4-6ダビデもまた、行いがなくても神に義と認められた人の幸福について、次のように言っている、

4-7「不法をゆるされ、罪をおおわれた人たちは、
さいわいである。
4-8罪を主に認められない人は、さいわいである」。

4-9さて、この幸福は、割礼の者だけが受けるのか。それとも、無割礼の者にも及ぶのか。わたしたちは言う、「アブラハムには、その信仰が義と認められた」のである。4-10それでは、どういう場合にそう認められたのか。割礼を受けてからか、それとも受ける前か。割礼を受けてからではなく、無割礼の時であった。

4-11そして、アブラハムは割礼というしるしを受けたが、それは、無割礼のままで信仰によって受けた義の証印であって、彼が、無割礼のままで信じて義とされるに至るすべての人の父となり、4-12かつ、割礼の者の父となるためなのである。割礼の者というのは、割礼を受けた者ばかりではなく、われらの父アブラハムが無割礼の時に持っていた信仰の足跡を踏む人々をもさすのである。4-13なぜなら、世界を相続させるとの約束が、アブラハムとその子孫とに対してなされたのは、律法によるのではなく、信仰の義によるからである。4-14もし、律法に立つ人々が相続人であるとすれば、信仰はむなしくなり、約束もまた無効になってしまう。4-15いったい、律法は怒りを招くものであって、律法のないところには違反なるものはない。

4-16このようなわけで、すべては信仰によるのである。それは恵みによるのであって、すべての子孫に、すなわち、律法に立つ者だけにではなく、アブラハムの信仰に従う者にも、この約束が保証されるのである。アブラハムは、神の前で、わたしたちすべての者の父であって、4-17「わたしは、あなたを立てて多くの国民の父とした」と書いてあるとおりである。彼はこの神、すなわち、死人を生かし、無から有を呼び出される神を信じたのである。4-18彼は望み得ないのに、なおも望みつつ信じた。そのために、「あなたの子孫はこうなるであろう」と言われているとおり、多くの国民の父となったのである。4-19すなわち、およそ百歳となって、彼自身のからだが死んだ状態であり、また、サラの胎が不妊であるのを認めながらも、なお彼の信仰は弱らなかった。4-20彼は、神の約束を不信仰のゆえに疑うようなことはせず、かえって信仰によって強められ、栄光を神に帰し、4-21神はその約束されたことを、また成就することができると確信した。4-22だから、彼は義と認められたのである。

4-23しかし「義と認められた」と書いてあるのは、アブラハムのためだけではなく、4-24わたしたちのためでもあって、わたしたちの主イエスを死人の中からよみがえらせたかたを信じるわたしたちも、義と認められるのである。4-25主は、わたしたちの罪過のために死に渡され、わたしたちが義とされるために、よみがえらされたのである。

5-1このように、わたしたちは、信仰によって義とされたのだから、わたしたちの主イエス・キリストにより、神に対して平和を得ている。5-2わたしたちは、さらに彼により、いま立っているこの恵みに信仰によって導き入れられ、そして、神の栄光にあずかる希望をもって喜んでいる。5-3それだけではなく、患難をも喜んでいる。なぜなら、患難は忍耐を生み出し、5-4忍耐は練達を生み出し、練達は希望を生み出すことを、知っているからである。5-5そして、希望は失望に終ることはない。なぜなら、わたしたちに賜っている聖霊によって、神の愛がわたしたちの心に注がれているからである。

5-6わたしたちがまだ弱かったころ、キリストは、時いたって、不信心な者たちのために死んで下さったのである。5-7正しい人のために死ぬ者は、ほとんどいないであろう。善人のためには、進んで死ぬ者もあるいはいるであろう。5-8しかし、まだ罪人であった時、わたしたちのためにキリストが死んで下さったことによって、神はわたしたちに対する愛を示されたのである。5-9わたしたちは、キリストの血によって今は義とされているのだから、なおさら、彼によって神の怒りから救われるであろう。5-10もし、わたしたちが敵であった時でさえ、御子の死によって神との和解を受けたとすれば、和解を受けている今は、なおさら、彼のいのちによって救われるであろう。5-11そればかりではなく、わたしたちは、今や和解を得させて下さったわたしたちの主イエス・キリストによって、神を喜ぶのである。

5-12このようなわけで、ひとりの人によって、罪がこの世にはいり、また罪によって死がはいってきたように、こうして、すべての人が罪を犯したので、死が人類全体にはいり込んだのである。5-13というのは、律法以前にも罪は世にあったが、律法がなければ、罪は罪として認められないのである。5-14しかし、アダムからモーセまでの間においても、アダムと同じような罪を犯さなかった者も、死の支配を免れなかった。このアダムは、きたるべき者の型である。5-15しかし、恵みの賜物は罪過の場合とは異なっている。

すなわち、もしひとりの罪過のために多くの人が死んだとすれば、まして、神の恵みと、ひとりの人イエス・キリストの恵みによる賜物とは、さらに豊かに多くの人々に満ちあふれたはずではないか。5-16かつ、この賜物は、ひとりの犯した罪の結果とは異なっている。なぜなら、さばきの場合は、ひとりの罪過から、罪に定めることになったが、恵みの場合には、多くの人の罪過から、義とする結果になるからである。5-17もし、ひとりの罪過によって、そのひとりをとおして死が支配するに至ったとすれば、まして、あふれるばかりの恵みと義の賜物とを受けている者たちは、ひとりのイエス・キリストをとおし、いのちにあって、さらに力強く支配するはずではないか。

5-18このようなわけで、ひとりの罪過によってすべての人が罪に定められたように、ひとりの義なる行為によって、いのちを得させる義がすべての人に及ぶのである。5-19すなわち、ひとりの人の不従順によって、多くの人が罪人とされたと同じように、ひとりの従順によって、多くの人が義人とされるのである。5-20律法が入りこんできたのは、罪過の増し加わるためである。しかし、罪の増し加わったところには、恵みもますます満ちあふれた。5-21それは、罪が死によって支配するに至ったように、恵みもまた義によって支配し、わたしたちの主イエス・キリストにより、永遠のいのちを得させるためである。

6-1では、わたしたちは、なんと言おうか。恵みが増し加わるために、罪にとどまるべきであろうか。6-2断じてそうではない。罪に対して死んだわたしたちが、どうして、なお、その中に生きておれるだろうか。 次へ
 
2011/2/10聖母マリヤ福音教会 代表 笹倉正義
2012/8/30、2012/11/12(文番号)

引用聖句:日本聖書協会 口語訳聖書(1954年版・笹倉キリスト教会原典)