2012年2月18日(土)NHKラジオ2で、「火野葦平の筑後川」(10)最終回を聞いた。そこで天皇と作家たちとのトークの場面が読まれた。その場面をもう一度見たくて、作品を捜していたら、この「戦争犯罪人」が目に止まった。わたしの日常として、雅歌の入力が終わり、イザヤ書にはいるところであったが、それを中断して、これを借りて読んだ。天皇の記述もあったほか、イエスのパンの奇跡にも想いをはせるものもあった。また宮城の読み方が「みやぎ」ではなく、「きゅうじょう」とのこととその意味を、インターネットの情報で知った。 |
(NHKのHPより)明治40年北九州に生まれた火野葦平は、従軍作家として日中戦争を取材。泥沼と化した徐州戦線を一兵士の目から描いた「麦と兵隊」で一躍名をあげる。戦後は北九州にあって「花と竜」などローカル色豊かな作品を書いたが、昭和35年みずから死を選ぶ。今回は筑後川の鯉や河童の話を中心に紹介する。 「 |
次へ |
2012/3/4 笹倉キリスト教会 笹倉正義