福音書の登場人物、地名

新約聖書の重要人物、使徒パウロは福音書には登場しません。
ただし、「ルカによる福音書」の続編として書かれた、
「使徒行伝」の後半はパウロの宣教の物語です。

ザカリヤ   ザカリヤは、洗礼者ヨハネのお父さんです。ルカの書いた福音書に登場します。職業は祭司です。
 
エリザベツ   エリザベツは、洗礼者ヨハネのお母さんです。アロン家ゆかりの人で、聖母マリヤの親戚です。ザカリヤとエリザベツは高齢で、妊娠は不可能だったのですが、マリヤに現れた御使いは、「あなたの親戚のエリザベツは高齢ながら妊娠して、はや六ヵ月になっている」と言いました。エリザベツとマリヤが住んでいる所は、100Km以上も離れていて、その情報はまだナザレには届いていませんでした。エリザベツは、マリヤが自分を尋ねてはるばるやって来たのに驚き、その理由を聞いてさらに驚きました。
 
洗礼者ヨハネ   ヨハネは祭司の一人息子なので、将来を保証されていましたが、荒野で育ったと書かれています。大人になった時、「悔い改めよ」と叫び、ヨルダン川の水で、人々の罪を洗い始めます。人々がぞくぞくとヨハネの所に来て、彼の声をききました。ヨハネの評判はユダヤ全土に広がり、人々は預言者あるいは救主が現れたと思いました。ユダヤ教の幹部は、ヨハネの人気にいらだちます。

しかし、ヨハネは、「わたしはキリストではない」と人々に告白します。「わたしよりも力のある方が来られる」とも言いました。普通の人なら、ヘロデ大王のように、自分より大きい者が来るという預言があれば、不安や恐れを感じるのですが、ヨハネは違いました。ヨハネは、自分がその方よりも先に来て、その方がお通りになる道を整えるのが自分の役目だと自覚していました。
イザヤ40-3呼ばわる者の声がする、「荒野に主の道を備え、さばくに、われわれの神のために、大路をまっすぐにせよ」。

祭司の息子であるヨハネは、救主が「戦の王」とは見ていませんでした。ヨハネの怒りの目は、ローマ帝国やヘロデのことよりむしろ、形式ばかりでユダヤの民の心を救おうとしないユダヤ教団幹部に向けられていました。
マタイ3-7ヨハネは、パリサイ人やサドカイ人が大ぜいバブテスマを受けようとしてきたのを見て、彼らに言った、「まむしの子らよ、迫ってきている神の怒りから、おまえたちはのがれられると、だれが教えたのか」。
 
聖母マリヤ   マリヤが、処女のままイエスを身ごもった次第が、ルカの福音書に書かれています。神の子を宿すという奇跡を自らの身に負った唯一の女性です。ユダヤ教の環境に育ち、自分を「神のはしためですから、おおせのままにこの身になりますように」と告白できた女性(処女にして少女)です。その生涯は、イエスのゆえに驚きの連続でした。マリヤは、生涯を通して神に祈り、神と共に歩み、イエス・キリストの完成を見ました。イエスを産んだあとは、ヨセフと本当の夫婦生活をして、子宝に恵まれました。
 
ヨセフ   マリヤの夫であり、イエスの義理の父であるヨセフの活躍は、マタイの福音書に書かれています。ヨセフは、婚約中のマリヤとその家族のいる、ナザレの村で大工をしていました。ヨセフの本籍はベツレヘムの町で、ナザレ村から南に100km以上離れていました。ヨセフの家系はダビデの血統でしたので、夫婦となったマリヤの子は「ダビデの子」になりました。しかし本当は、イエスはヨセフの子ではありませんでした。イエスが誰の子かを知るには、ルカによる福音書を読まなくてはなりません。マリヤがイエスを産んだ後は、マリヤと本当の夫婦関係を築き、神の祝福を受けて、子宝に恵まれました。一度はマリヤを離縁しようと思ったヨセフですが、信じて、結婚してからは、マリヤとイエスのゆえに、常に幸せでした。

ルカ2-51それからイエスは両親と一緒にナザレに下って行き、彼らにお仕えになった。母はこれらの事をみな心に留めていた。
 
羊かいたち   その昔、王国を築いたダビデ王は、若いときには羊飼いをしていました。しかし、イエスの時代では、羊飼いはユダヤ人から差別された人々でした。その羊飼いたちの野宿先に天の御使が現れ、ダビデの町ベツレヘムに救主が生まれた、と告げ知らせました。そのしるしは、「飼い葉おけにおかれた赤ん坊」でした。「赤ん坊が飼い葉おけに寝ている」、およそあり得ない情景だからこそ、羊飼いたちに捜し当て可能な、しるしとなったのです。住居でなくうまやなら、羊飼いたちも奥を覗き込んで、捜せたのです。

ルカ2-16そして急いで行って、マリヤとヨセフ、また飼葉おけに寝かしてある幼な子を捜しあてた。
 
うまやの飼葉おけ   羊飼いたちはベツレヘムに集まり、手分けしてうまやを見て回りました。そして、飼い葉おけにねかせてある赤子を見つけました。お告げが正しかったことを知った彼らの心に、大きな喜びが溢れました。

2-20羊飼たちは、見聞きしたことが何もかも自分たちに語られたとおりであったので、神をあがめ、またさんびしながら帰って行った。
 
星と東方の博士   マタイ2-9彼らは王の言うことを聞いて出かけると、見よ、彼らが東方で見た星が、彼らより先に進んで、幼子のいるところまで行き、その上にとどまった。2-10彼らはその星を見て、非常な喜びにあふれた。2-11そして、家にはいって、母マリヤのそばにいる幼な子に会い、ひれ伏して拝み、・・・。

博士たちを動かしたしるしは、「星」でした。星に導かれてエルサレムを訪れた博士たちはヘロデ王を表敬訪問しました。博士たちの、ユダヤの王の話に驚いたヘロデ王は、律法学者たちに聖書の預言について確かめた上、彼らをベツレヘムの町に使わしました。そのベツレヘムで、彼らは「星」がとどまった家にいる幼子を見たのです。ベツレヘムは、地理的にエルサレムに近いところにありました。この時の記述は、「家」になっているので、博士たちが見たのは飼い葉おけの赤ちゃんではありません。両親はイエスが生まれた後、客間に空きができ、そちらに移りました。ダビデ王の末裔とされるヨセフが本籍地に帰ったのに、実家あるいは親族以外の、宿屋に泊まるのは違和感があります。そしてルカの福音書では、八日目にイエスに割礼をして、その後エルサレムの神殿にお参りしていますから、ベツレヘムにしばらく滞在したことになります。
 
 
ヘロデ大王   イエスが生まれた頃の王で、ユダヤ全土の王でした。ヘロデはユダヤ人ではなく、ローマ帝国の仕立てた異邦人の王でした。立場上ヘロデ王の最重要任務は、ローマ帝国内の治安の確保であり、テロの容疑者を容赦なく十字架に架けるなど、みせしめの刑をもって治安維持をはかりました。
 
ヘロデ王   イエスが大人になった頃の王で、大王の息子です。この頃には、ヘロデはユダヤ全土の王からガリラヤ地方の王に格下げされていました。洗礼者ヨハネやイエスへの対応を見ても、優柔不断で、温和な性格のようです。ちなみに、エルサレムは、ローマ帝国の総督が統治していました。
 
マタイ   四つある福音書の最初のものが「マタイによる福音書」です。マタイは、取税人という安定した公務員の職を捨てて、イエスの弟子になりました。マタイは職業柄「集める」のが得意なので、福音書のイエスの言葉は「順序正しく」よりも、「集められたまま」に書かれたようです。イエスの断片的な言葉が、寄せ集められています。

預言によればイエスはダビデの子孫として生まれなければなりません。そこで、最初にマリヤの夫ヨセフの家系を書きました。このイエス出生の場面は、ルカ福音書の記述が女性上位となるので、それになじまないユダヤ人に配慮して書かれています。つまり、マタイによる福音書は、ユダヤ人の読者を想定しています。

 
イエスの兄弟姉妹   マタイ13-55「この人は大工の子ではないか。母はマリヤといい、兄弟たちは、ヤコブ、ヨセフ、シモン、ユダではないか。13-56またその姉妹たちもみな、わたしたちと一緒にいるではないか」。

ここに書かれたイエスの兄弟姉妹は、ヨセフと聖母マリヤの子です。イエスの奇跡につまずくのに、親戚の子供の名を引用するはずがありません。マリヤは婚約を解消しなかったヨセフのおかげで命ひろいしています。マリヤは感謝の気持ちと愛を持って、イエスを産んだあと、心からヨセフをなぐさめ、そして子宝に恵まれました。
 
聖ヨハネ   シモン・ペテロの兄弟のアンデレと、「ヨハネによる福音書」の著者ヨハネの二人は、洗礼者ヨハネの弟子でした。
ヨハネ1-36イエスが歩いておられるのに目をとめて言った、「見よ、神の小羊」。1-37そのふたりの弟子は、ヨハネがそう言うのを聞いて、イエスについていった。
 
聖ペテロ   イエスは、十二弟子のうちでだた一人「あなたこそキリストです」と言ったペテロに、「あなたの上に教会を建てよう」と言われました。それ以後、ペテロは、弟子たちのリーダー格になりました。シモンは、ペテロの別名です。ケパとも呼ばれました。彼らの常用語であったアラム語名のほか、あだ名、ヘブル語的な言い方です。

ヨハネ1-41彼はまず自分の兄弟シモンに出会って言った、「わたしたちはメシヤにいま出会った」。1-42そしてシモンをイエスのもとにつれてきた。イエスは彼に目をとめて言われた、「あなたはヨハネの子シモンである。あなたをケパと呼ぶことにする」。

ルカ5-10シモンの仲間であったゼベダイの子ヤコブとヨハネも同様であった。すると、イエスがシモンに言われた、「恐れることはない。今からあなたは人間をとる漁師になるのだ」。5-11そこで彼らは舟を陸に引き上げ、いっさいを捨ててイエスに従った。

マルコ1-16さて、イエスはガリラヤの海べを歩いて行かれ、シモンとシモンの兄弟アンデレとが、海で網を打っているのをごらんになった。彼らは漁師であった。

 
取税人の親分ザアカイ   不思議なことにイエスは木の上にいるザアカイの名を呼んで声をかけました。ザアカイは有名な預言者に名を呼ばれてうれしくなってしまいました。神の人が、自分に声をかけてくれるなぞ、つゆ思ったこともありませんでしたから。

ルカ19-1さて、イエスはエリコにはいって、その町をお通りになった。19-2ところが、そこにザアカイという名の人がいた。この人は取税人のかしらで、金持ちであった。19-3彼は、イエスがどんな人か見たいと思っていたが、背が低かったので、群衆にさえぎられて見ることができなかった。
  
イスカリオテのユダ   イスカリオテのユダが有名になったのは、イエスを裏切ることになったからです。なぜ、ユダがイエスを裏切ったのか、本当のところは謎です。イエスは、人々によってユダヤ開放闘争の盟主にされる恐れがありました。ユダは、イエスを窮地に追い込めば、その時こそ、自分を守る奇跡を見せるのではないかと期待しました。しかし、それはユダの浅はかな考えであり、神を試みて裏切り者になってしまったのでした。

ヨハネ6-15イエスは人々がきて、自分をとらえて王にしようとしていると知って、ただひとり、また山に退かれた。
 
女たち   ルカ8-2また悪霊を追い出され病気をいやされた数名の婦人たち、すなわち、七つの悪霊を追い出してもらったマグダラと呼ばれるマリヤ、8-3ヘロデの家令クーザの妻ヨハンナ、スザンナ、そのほか多くの婦人たちも一緒にいて、自分たちの持ち物をもって一行に奉仕した。

ヨハネ19-25さて、イエスの十字架のそばには、イエスの母と、母の姉妹と、クロパの妻マリヤと、マグダラのマリヤとが、たたずんでいた。

この女たちは一行に奉仕したとありますが、イエスの身の回りの世話だけでなく、イエスの説教の前後の賛美に加わっいます。原始聖歌隊です。神の言葉を待ち望むために、今でも教会では賛美(神に歌う)をします。彼女らが歌ったのは、聖書の詩篇ですが、人々が唱和する賛美はユダヤ教の礼拝で行われていたものです。現在のキリスト教会の礼拝でも、音楽と賛美は式目のひとつです。礼拝で賛美するルーツは、ダビデの詩篇にあり、ユダヤ教にあり、イエスの説教にあり、初期の教会にあります。

また、聖母マリヤやその他の女たちは、イエスの一行に加わっていたので、最後の晩餐となった過越の食事の用意もしたと考えられます。

 
命を救われた罪の女
(名前なし)
 
男と情を通じていた現場を押さえられ、イエスの答え次第では石打の刑に処せられるところだった女がいました。その女は、イエスが一言、「罪のない者が最初に石を投げるがよい」を発したことによって救われました。女は自分を殺そうとしていた人々が去り、「私もあなたを罰しない」とイエスに言われて、ほうほうのていで、その場をのがれました。

女は、あとになって、自分を助けたのが有名な預言者のイエスだと知りました。そして恥をしのび、パリサイ人の家に客となっていたイエスをおとずれ、涙でイエスの足をぬらし
香油をイエスの足に塗り、自分の髪の毛で拭いて、精一杯の感謝の気持ちを表しました。このとき、イエスは女の罪をゆるされたので、女は救いとなぐさめを得ました。女の恥はそそがれ、福音書に残されたのです。この貧しい女が使った香油は、足を清めるためのものであり、高価なものではありませんでした。
 
兄の命を戻された女
(ラザロの妹マリヤ)
 
マリヤは、兄のラザロが危篤のときにイエスを呼びにやりましたが、イエスは来られませんでした。マリヤにしてみればイエスさえいてくれれば、兄の病は癒されて、死なずに済んだはずです。イエスが来られたのは、兄の死後四日もたってからでした。しかしどうでしょう!泣きくれたマリヤの前に包帯で巻かれた兄のラザロが立っていました。

そののち、過越の祭りが近づいたある日、マリヤは「ナルドの香油」を持って、らい病人の家にいたイエスを訪れ、壷をわり、
その香油をイエスの頭にそそぎました。家の中に良い香りが満ちました。これが、兄を返してもらった、マリヤの精一杯の感謝の気持ちでした。その壷に入っていた香油は、およそ500gで、150万円もしました。なぜ献金してくれないのか、貧しい生活をしている弟子たちがびっくりしたのも当然です。ラザロの家は裕福でした。
 
甦りのラザロのお礼  ラザロには、マルタとマリヤという二人の妹がいます。ラザロは、旅のイエス一行をもてなし、イエスと友人になった人です。資産家でした。

ラザロが危篤になったとき、姉妹がイエスを呼ばせたのに、イエスは来てくれずラザロは死んでしまいました。死んでから四日目にイエスがやってきて、ラザロを墓から甦らせました。妹のマリヤは、イエスの頭にナルドの香油をふりかけて、感謝の意を表しました。その時、とっさに、イエスはマリヤが自分の葬りの用意をしたのだ、と言われました。
マタイ26-6さて、イエスがベタニヤで、らい病人シモンの家におられたとき、26-7ひとりの女が、高価な香油が入れてある石膏のつぼを持ってきて、イエスに近寄り、食事の席についておられたイエスの頭に香油をそそぎかけた。

ラザロは、命の恩人に、どのような礼をしたら良いかを考えていました。ラザロがイエス一行へのプレゼントを決めたのは、妹のマリヤから聴いたイエスのこの言葉でした。「彼女は私の葬りの準備をしてくれたのだ」。ラザロは、イエスが過越の祭りにエルサレムに進んで行かれることを聞いていたので、その宿代や食事の費用、それにイエスの晴れ着として最高級の服を渡しました。

イエスの十字架の下で番をしていた兵士たちが、イエスの着物をくじ引きで分け合ったのは、その着物が高級品だったからです。イエスの脱いだ着物が、長旅で痛み、汗で汚れていたら、兵士たちは暇つぶしだったにしろ、ボロを分け合うようなことはしなかったでしょう。

ルカ23-34そのとき、イエスは言われた、「父よ、彼らをおゆるしください。彼らは何をしているのか、わからずにいるのです」。人々はイエスの着物をくじ引きで分け合った。
 
パリサイ人   ユダヤの人々は、律法に書かれた掟を守ることで、神の前に正しいとされると教えられていました。パリサイ人は、ユダヤ人の律法を厳格に守る人々のことでした。在家の修験者であり、生きるために律法の罪を犯す必要がなく、質素ではあるが生活に困らない人々でした。パリサイ人は、復活、天使、霊などが存在すると考えていました。
 
サドカイ人   サドカイ人は、裕福なインテリ層の人々です。彼らは、復活、天使、霊などは存在しないと考えていました。サドカイ人、パリサイ人は、サドカイ党、パリサイ党と同じ意味です。
 
律法学者    使徒行伝23-6パウロは、議員の一部がサドカイ人であり、一部はパリサイ人であるのを見て、議会の中で声を高めて言った、「兄弟たちよ、わたしはパリサイ人であり、パリサイ人の子である。わたしは死人の復活の望みをいだいていることで、裁判を受けているのである」。23-7彼がこう言ったところ、パリサイ人とサドカイ人の間に争論が生じ、会衆が相分かれた。23-8元来、サドカイ人は、復活とか天使とか霊とかは、いっさい存在しないと言い、パリサイ人は、それらは、みな存在すると主張している。23-9そこで、大騒ぎとなった。パリサイ派のある律法学者たちが立って、強く主張して言った、「われわれは、この人には何も悪いことがないと思う。あるいは、霊か天使かが、彼に告げたのかも知れない」。

イエスの復活後、イエス・キリストの使徒となったパウロが、議会の演説で、自分は復活の望みを持つパリサイ人であると自己紹介をしています。
 
大祭司カヤパ   ユダヤ教の大祭司職は、モーセの兄アロンを祖とする、アロン家の世襲でした。イエスが捕らえられた時は、カヤパがその職についていました。カヤパは、たかが元大工のイエスが、神の子を自称したことが許せないのはもちろんですが、彼は政治的な指導者でもありましたから、イエスが熱心党の盟主にでもされて、ユダヤ独立暴動が広がるのを恐れました。実際、35年後にローマ帝国を相手にしたユダヤ戦争が起こり、西暦70年にはエルサレムが陥落して、神殿は破壊されてしまいました。ユダヤ人は神殿を失い、聖書に回帰していく一方、イエスを信じる人々はキリスト教徒としてユダヤ教から独立することになります。
 
ローマ総督ピラト   ユダヤは陸路エジプトとローマを結ぶ交通の要衝でした。イエスが活動された頃、エルサレムはローマ帝国の総督が統治していました。歴代総督は、ユダヤをうまく治めることができれば、皇帝のおぼえもめでたく、出世できると考えていましたしかし、その風土やユダヤ人の宗教的かたくなさは、ピラトの想像を超えたものでした。
 
強盗バラバ   過越の祭の前日に行われる処刑の準備が進んでいました。バラバは強盗であって、三本立てられる十字架の、真ん中の木に架けられるはずの者でした。ユダヤ人たちは三人のうち、「バラバ」の名前を知っていました。他の二人は、ただの徒刑囚ですが、バラバは武力闘争家としての囚人でしたから有名だったのです。イエスは、本来バラバのものだった十字架を負われることになりました。
 
百卒長、千卒長   ローマ軍の指揮官の階級です。百卒長は、百人程度の部隊の指揮官で、千卒長は百卒長の上官です。新約聖書に登場するのは、百卒長が多いです。
使徒行伝22-22彼の言葉をここまで聞いていた人々は、このとき、声を張りあげて言った、「こんな男は地上から取り除いてしまえ。生かしておくべきではない」。22-23人々がこうわめき立てて、空中に上着を投げ、ちりをまき散らす始末であったので、22-24千卒長はパウロを兵営に引き入れるように命じ、どういうわけで、彼に対してこんなにわめき立てているのかを確かめるため、彼をむちの拷問にかけて、取り調べるよう言いわたした。
 
病に苦しむ人々   当時人々が一番恐れたのは、らい病です。この言葉が改められている聖書の、「重い皮膚病」は病名ではないので、何のことか分からないのですが、らい病は身体の外観が崩れていく、見た目にそれと分かる、恐ろしい病気でした。本人の家族はもとより、人々に忌み嫌われ、社会から隔絶されました。

らい病に冒された人々は、絶望しましたが、それでもイエスを信じた人々は、「ダビデの子よ、私を助けてください」と繰り返し叫び続けました。イエスは深くあわれんで、罪を許し、その病から開放しました。


「治りたい」という希望を持ち続けた人々や、愛する人のためにイエスにすがった人々を、イエスは助けました。たたけ、たたき続ければ、戸は開かれるであろうと、イエスは神の国に入る奥義を説かれました。
 
アブラハム   アブラハムのことは創世記に書かれています。アブラハムと妻サラが共に年老い、二人の間に子をなすことが不可能になったときに、ソドムとゴモラに向う神の人が、サラの男子出生を言い残します。そして、サラが男子を出産し、その子が成長して少年になった時、神の声を聞いたアブラハムは、その子をつれて山に向いました。アブラハムの神への絶対の信仰が描かれています。

創世記12-1時に主はアブラムに言われた、「あなたは国を出て、親族に別れ、父の家を離れ、わたしが示す地にいきなさい。
 
モーセ   出エジプト2-1さて、レビの家のひとりの人が行ってレビの娘をめとった。2-2女はみごもって、男の子を産んだが、その麗しいのを見て、三月のあいだ隠していた。

モーセは、レビの子として生まれました。モーセはエジプト王女の子として育てられ、帝王学を身につけました。兄のアロンは、後に大祭司となりました。
 
ダビデ王   サムエル記下5-3このようにイスラエルの長老たちが皆、ヘブロンにいる王のもとにきたので、ダビデ王はヘブロンで主の前に彼らと契約を結んだ。そして彼らはダビデに油を注いでイスラエルの王とした。5-4ダビデは王になったとき三十歳で、四十年の間、世を治めた。

美少年のダビデは羊飼いをしていましたが、サウル王に召し出されてからは、戦に明け暮れました。そして、ついにイスラエルを統一して王国にしました。それまでは、災難がふりかかる都度、士師と呼ばれるリーダーが神に召されていましたが、王国になったことで、王というリーダーが死んでも王家は続くことになりました。
 
預言者   預言者とは、神からの言葉を預かり、時の主権者や民に、その言葉を伝えた者のことです。預かった言葉の多くは苦言であるため、たいていの予言者は迫害されたり、悲惨な死を遂げています。
 
ルカ   ルカによる福音書の記者です。この書は、テオピロ閣下への報告書(第一巻)です。
使徒行伝の記者です。この書は、テオピロ兄弟への報告書(第二巻)です。この間、ルカとテオピロの関係に変化が生じています。ルカは、ルカによる福音書に登場する百卒長の僕であり、百卒長の信仰のおかげでイエスに命を救われた者です。報告書には本名を書くことができなかったので、テオピロという匿名を使いました。福音書と使徒行伝が成立したのは西暦80年ごろなのですが、その時には内容が同じほどの巻物になりました。

使徒行伝1-1テオピロよ、わたしは先に第一巻を著して、イエスが行い、また教えはじめてから、1-2お選びになった使徒たちに、聖霊によって命じたのち、天に上げられた日までのことを、ことごとくしるした。
  
テオピロ   テオピロは匿名です。しかし正体は、ルカによる福音書に登場する、信仰篤い百卒長です。イエスが神の子ならその死には意味があるはず、百卒長は急遽僕のルカをエルサレムに派遣して、イエスの一部始終を調査させました。
  

2010/9/27(月)
聖書の引用:日本聖書協会 口語訳聖書