(12)朝のひととき

いつから千里南公園に行くようになったのだろう。わたしは拠点に行くのに、さまざまな道をたどる。その過程で、ひとつ先の駅まで足をのばし、そこから拠点に向かういくつかの道を開拓した。そして、ふと公園の中に、ぶらさがりやストレッチの健康器具が設置してあるのを見た。

そこで、道の開拓はやめて、身体のストレッチをするようになった。そして時の経過とともに、詩吟、賛美、祈祷へと移っていったのだった。

南千里駅に足をのばすことになって、悦子には負担をかけた。いつもより1時間はやく起きることになって、それでも弁当を作ってくれたのだった。わたしは4時45分の目覚ましで起き、「だいこんおろしなっとう」ができるころに悦子が起きてくるのだった。そして、いま、それをもとに戻したのだった。

戻す前は、仕事の開始まで、1時間の余裕があった。多少の電車遅延は、どうってことなかった。6月18日(月)7:50の地震の時は、千里南公園での賛美と祈祷(きとう)を終わって、拠点に向かって歩き出して間もなくのことだった。「ずん!」という衝撃を感じて、おもわずうずくまったが、頭上の電線が揺れていた。「地震だ」と思ってすぐに悦子に電話した。「横に揺れている」という返事だった。たいしたことはないようだと思って、そのまま拠点にむかった。電車は止まったようだが、わたしは影響を受けなかったのだった。

影響を受けたのは帰りだった。まだ、電車は止まったままだった。歩くことに決めて、線路沿いの道を歩き始めた。メインの道路が混(こ)んでいるため、普段はすいている道を、車がどんどん走りぬけた。事故に遭(あ)いかねない危ない行進だった。二箇所、線路沿いの道がなくなり、迂回(うかい)する必要があったが、電車から見ていた土地勘(とちかん)が役に立って、結果としてよい選択をしていた。三時間あるいて、最寄り駅に着き、21時すぎには自宅に着いた。

また、交通機関が止まっても、三時間以内には、どちらにでも行けるという自信がついた。

ともあれ、千里南公園での朝のひとときは「宣教」の祈祷に至って、完了した。
 
目次へ
 
(初代代表) 笹倉正義
2018/07/26、09/18