工程表
天が下のすべての事には季節があり、すべてのわざには時がある。
伝道の書 3-1
| キリスト教のマニュアル | 2009/11/22 | 「笹倉キリスト教会」インターネット公開 | 進行中 |
| マニュアルを具現化する教会 | 2011/3/25 | 「聖母マリヤ福音教会」のコンテンツ公開 | 進行中 |
| 宗派 | 2011/7/31 | 笹倉宗の定義 | 確定 |
| 献金箱 | 2011/7/28 | インターネット銀行口座開設 | 暫定 |
| いつもの山にて(葛城山) | 2011/8/14-16 | 発起人集会一年前の祈り、洗礼場所 | 完了 |
| 絵解き「聖母マリヤさま」 | |||
| 絵解き「二人の異邦人」 テオピロとルカの物語 |
|||
| 管理組合規約 | |||
| 教区(12区域) | |||
| 広告(初代会員募集) | 2012/2/11または | インターネット広告(google等) | |
| 発起人集会 | 2012/8/xxまたは 40年後 |
礼拝、洗礼、教師、理事選出 | |
| 第一回理事会 | 理事長、役員選出、(宗家は対象外) | ||
| 初期事業計画 | |||
| 中期事業計画 | |||
| 長期事業計画 | |||
| 人材育成計画 | |||
| 会員サービス事業計画 | |||
| 宗教法人申請 | |||
| 法人用口座開設 | 暫定口座からの明細と預金の移動 | ||
| 情報システム構築 | |||
| インターネット礼拝 | |||
| 教区集会 | |||
| 全国集会 | |||
| 表敬参拝(伊勢神宮) |
| 2011/8/13 聖母マリヤ福音教会・管理組合「テオピロ」 |
| 「聖母マリヤ福音教会」を着想した当時、わたしはその自覚はないもののプロテスタントだった。カトリック教会はキリシタンの元凶であり忌避したい気持ちがあった。 |
| そのプロテスタントの教会の特徴は「少人数」であることや、やたら「宗派」の多いことであった。洗礼の仕方だけでも宗派に分かれている。そこに居ついている者にとってはさしたることではないかも知れないが、転勤などで住居が変わる場合には、最初の教会に通うことは困難になるだろうし、家族の洗礼はどうなる。 そのような疑問符の解決のためにこそ「聖母マリヤ福音教会」は着想された。わたしにはそういう性質がある。だが、「取説」作成の過程でしだいにカトリック教会が聖母子そのものの具現であり、新しく普遍教会を考える必要のないことがわかった。 しかし、せっかく考えたのだから、カトリック教会に至る一里塚として、記念に残しておこうと思う。 2022/4/9 |
| 戻る |
| 「聖母マリヤ福音教会」 |
| 2022/4/9 |