4-1ユダヤに住むイスラエル人はアッシリア王ナブコドノゾルの総大将ホロフェルネが諸方の民に対してしたこと、彼らの神殿を略奪し破壊したことを知り、4-2彼が近づくにつれて恐怖にかられエルサレムと神なる主の神殿を思ってふるえおののいた。4-3彼らは流刑の地から帰国したばかりだった。ユダヤ人がふたたび故国に集まり汚された聖なる器具、祭壇、神殿を清めたのもつい先頃のことである。 ---ペルシャ王の恩赦により、流されたバビロンの地から戻った南王国ユダの人々の一連の運動の結果生まれたのが、ユダヤ人である。その運動とは、ペルシャの王威の下、エルサレムの城壁修理と神殿再建であり、律法であり、先祖の物語であり、血族の浄化であった。彼らは、ユダ族とベニヤミン族であったが、それでは聖書が欠けたものとなるので、残りの十部族の子孫にも声をかけたのである。そこで彼らの参加を促すために、「イスラエル」を多用することになる。 この物語の時代背景が捕囚からの帰還時代だとすると、アッスリヤは二百年以上前に滅びており、アッスリヤの王などいるはずがない。そんなことは分かっているよと、この物語を読むユダヤ人は言うだろう。 4-4彼らは全サマリア、コナ、ベト・ホロン、ベルマイン、エリコ、コバ、エゾラ、サレムの谷に警戒の急報を送った。4-5高い山の頂には人を配置しそこにあった村は軍備を整えた。戦争の予備として兵糧を蓄えた。畑の刈入れは済んだところだった。 大祭司ヨヤキム 4-6そのころエルサレムに住んでいた大祭司ヨヤキムはエスドレロンとドタインの平原に面するベトリアとベトメスタイムの町の住民に手紙を書き送った。4-7それはユダヤに入る唯一の道である山の高い峠を固めさせるためだった。峠は狭くて並べば二人の人間しか通れないほどなので、攻めてくる者をくいとめるのは容易だろうと思われた。4-8イスラエル人は大祭司ヨヤキムとエルサレムに集まる民の長老たちの議会の命令を実行に移した。 4-9イスラエル人はみなたゆまず熱心に神に声を上げ、そのみ前でみずからを卑しめた。4-10彼らとその妻と子どもたち、その家畜たち、雇い人も奴隷もみな袋を身にまとった。4-11エルサレムのイスラエル人たちはみな女も子どもも交えて聖所の前で地に伏して礼拝し、頭に灰をかぶり主の前に手をのべて祈った。4-12彼らは祭壇をも袋で囲んだ。子どもたちが虐殺され、女たちが掠められ、先祖から伝わる町が荒らされ、神殿が汚され、異教徒のののしりからかいの的にされないようにと心を合わせ熱をこめてイスラエルの神に大声でこいねがった。 4-13主は彼らの声を聞かれこの苦難を救おうと思われた。全ユダヤでもエルサレムでも全能の主の神殿の前で幾日も断食をする人々があった。4-14大祭司ヨヤキムと主に仕えていたすべての人々、つまり主の祭司たちと奉仕者たちは袋を身にまとって、たえず燔祭と誓約の供物と民が進んでささげる贈り物をささげ続けた。4-15それから、彼らは頭巾に灰をかぶり主がイスラエルの家を訪れてくださるようにと切に祈った。 |
次へ |