律法に背いても・・・・ (1)人には貸すな 29-1隣人に物を貸すことは慈悲の行為で、 彼を助けることはおきてを守ることだ。 29-2隣人に足りぬものがあれば貸してやり、 借りたなら期日どおりに返せ。 29-3自分で言ったことはよく守り、他人に対して誠実を守れば、 どんなときでも、いる物が手に入る。 29-4借りた物をもうけ物と思う人が多く、 自分を助けてくれた人を困らせるものだ。 29-5受け取るときには、貸してくれた人の手にくちづけし、 他人の富を早く手に入れたくて、音声までへりくだる。 だが、返すときになると日を延ばし、 言い訳だけを返し、 状況に責任を負わせる。 29-6返せる人でも、貸した人に半分しか返さないが、 それでもまだ幸せなほうだ。 返せない人は、貸した人に借金の分だけ損をさせ、 わけもなく敵を一人ふやす。 その人はのろいと侮りを返し、 尊敬するどころかののしりさえする。 29-7こういう害があるので、人は貸すのをいやがる、 利益どころか、自分の物を失う恐れがあるからだ。 29-8それでも、不幸な人には慈悲を示し、 施しを待たせるな。 29-9おきてに従うために貧しい人を助け、 窮乏者を空の手で追い返すな。 29-10兄弟や友人のために金を犠牲にし、 空しく岩の下で金をさびさせるな。 29-11いと高き者の命令に従って金を使用せよ、 それは黄金よりあなたに役立つ。 29-12施しを倉の中に整えよ、 それがあなたをあらゆる不幸からとき放ってくれる。 29-13その施しは、敵に向かっては、 強い盾や重いやりよりも役立つ。 (2)身を滅ぼしたくなかったら保証人にはなるな 29-14よい人は隣人の保証人になる、 そうしない人は恥知らずだ。 29-15保証人がしてくれた奉仕を忘れるな、 彼はあなたのために生命をくれたからだ。 29-16罪人は保証人の恩恵を忘れ、 忘恩の人は自分を救ってくれた人を忘れてしまう。 29-17保証したがために幸せだった何人かの人が滅びた、 海の波のように彼らは翻弄された。 29-18保証したがために勢力者も国を出ざるをえなくなり、 異国をさまよい歩いた。 29-19もうけをねらって、われ先に保証人になろうとする悪人は、 滅びに向かって走り出る。 29-20力に応じて隣人を助けるがよい。 だが、あなた自身失敗せぬように用心せよ。 (3)みじめな境遇とは 29-21生きるために必要なのは、水、パン、服、 身をよせる家。 29-22他人の家でするぜいたくな宴会より、 板小屋でする貧しい生活のほうがましだ。 29-23少なくても多くても満足せよ、 そうすれば邪魔者あつかいされない。 29-24一軒一軒まわっていくのはみじめな生活で、 泊まる家でも、口を開く勇気さえ出ず、 29-25自分は他人だという恥をかみしめ、 その上、無礼なことばも耳に入る。 29-26「よそ者、こい、食事の準備を手伝ってくれ−−−。 残り物があったら食ってくれ」。 29-27「よそ者、去ってくれ、席をゆずれ、おまえさんよりこっちの方がましだ−−−。 兄弟がきたから、部屋がいるんだ」。 29-28厄介者扱いされ、 金を借りている人のようにあしらわれるのは、 思慮ある人にとってつらいことだ。 |
次へ |