20-1時に適せぬ非難があるし、 聡明を表す沈黙もある。 20-2怒りは、胸にしまっておくより吐き出したほうがよい。 20-3過失を認める人は罰を逃れる。 20-4暴力をつかって強制的に正義を行おうとするのは、 宦官が娘を犯そうとするに等しい。 20-5黙っていて賢く見える人もあり、 饒舌のために憎まれる人もある。 20-6返答ができないので黙る人もあり、 時を待って沈黙する人もある。 20-7知恵者は時のくるまで口を閉じ、 おしゃべりと愚か者は時のくるのを待たない。 20-8おしゃべりは人の憎みを買い、 無理に人の上に立とうとする人も憎まれる。 20-9不幸の中から幸せを見いだす人もあり、 金もうけから損失を受ける人もある。 20-10何の役にも立たぬ贈り物があり、 二倍の得になるのもある。 20-11時には、誉れから軽蔑を受ける人もあり、 卑しめられて名誉の座に上る人もある。 20-12ある人は、少ない金で多くを買うが、 元値の七倍を払っている。 20-13知恵者は、その話から人に愛されるが、 愚か者の愛想はききめがない。 20-14愚か者の贈り物はあなたの役に立たず、 彼の目は七倍を返してもらおうと望んでいる。 20-15彼は少なく与えて恩を着せ、 東西屋のように口を開け、 今日貸して、明日請求する。 何といやな人間だろう。 20-16愚か者は言う、「私には一人の友人もない、 私の恵みに感謝する者のもない、 20-17私のパンを食べながら悪口を言う」。 この人を愚か者だと思う人は多かろう。 20-18口でつまずくより、足でつまずくほうがましだ。 悪人は、そういうふうにして突如滅びる。 20-19時にかなわぬことばは塩のない一口の食べ物のようで、 無教養な人は、いつもそれを口にする。 20-20愚か者の口から出る格言は人に受けない。 時にかなったことを言わぬからだ。 20-21貧しさのために罪を犯せない人もあるが、 その人は休む時に呵責を感じない。 20-22人の考えを気にして身を滅ぼす人があり、 愚か者を気にしてみずから滅びる人もいる。 20-23人の考えを気にして、友人に何かと約束し、 わけもなく、彼を敵にまわす人もある。 20-24人のつくうそはきたない汚点で、 無教養な人の口によく見られる。 20-25いつもうそをつく人より泥棒のほうがましだが、 しかし二つとも滅びに走る。 20-26うそをつく習慣はよくない、 うそつきの肩には不名誉がのっている。 20-27知恵者は、そのことばのために他人の尊敬を受け、 聡明な人は上司の好意を受ける。 20-28土を耕す人はよい収穫をとり、 上司の気に入ると不正をも許される。 20-29贈り物とつけ届けは知恵者の目をくらまし、 口輪のように叱責を覆いふさぐ。 20-30隠された知恵と目に見えぬ宝物、 その二つは何の役にも立たない。 20-31知恵を隠している人より、 無知を隠す人のほうがましだ。 |
次へ |