0-1あなたたちは、神に背いて犯した罪のために、バビロン王ナブコドノゾルのもと、バビロンに、捕らわれ人として連れていかれる。0-2バビロンに行ったら、長年の間、七代にわたる長い間、そこにとどまる。そののち、私は、あなたたちを、平和のうちに連れ帰る。0-3あなたたちは、バビロンで、かついで運ぶ銀や、金や、木の偶像を見るが、それらは、異国の民に恐れを感じさせているものである。0-4しかし、あなたたちは、異国の民と同じようにならないように気をつけ、彼らの神々を恐れるな。0-5それらの前後にひれ伏して、拝んでいる大群衆を見ても、むしろ、心の中で、「主よ、礼拝せねばならないのはあなただけです」と言え。0-6私のみ使いは、あなたたちとともにいて仇をとるからである。 0-7偶像の舌は、職人の手でみがきをかけられ、銀と金をぬられているが、偽りの像であって、話しもできない。0-8化粧をこらす乙女のように、自分の神々の頭につける冠は、金でつくられる。0-9祭司たちは神々の金銀をはぎとって利用し、私娼窟の淫売女に与えることさえもある。0-10銀と金と木のそれらの偶像に、人間のように服を着せて飾り立てるが、それらは、さびと、虫から身を守ることさえできず、0-11緋の衣に包まれてはいるが、積み重なるほこりにまみれるので、顔を払ってやらねばならない。 0-12州総督のように、彼らの神は笏杖をもっているが、自分をののしるものを、殺すこともできず、0-13ほかの神は、右の手に短剣とおのを持っているが、戦争と盗みから身を守ることもできない。0-14だから、それらが神々でないことはいうまでもない。それらを恐れることはない。 0-15土器が一度割れると、役に立たなくなるが、彼らの家々に立てられている神々もそれと同じである。0-16それらの目は、出入する人の足の立てるほこりにまみれている。0-17王をののしって、死に引かれていく人には、四方の戸が閉ざされているように、祭司たちは、神神の家が盗人にかすめとられぬように、戸と錠とかんぬきで守っている。0-18彼らは、必要以上の明かりをともすが、神々は、一つもそれを見てはいない。0-19それらは、神殿の梁のようであって、その内部は、よくいわれるように、虫に食われ、地から出て、自分と服をともに食い尽くすうじ虫にさえ、気づかない。 0-20それらの顔は、神殿の煙に黒ずみ、0-21体と頭の上には、こうもりや、つばめや、小鳥たちが、飛びかい、ねこさえもきている。0-22それらが神々でないことは、これを見てもわかる。だから、恐れてはならない。0-23偶像は、黄金で覆われて装っているが、だれかが黄金のさびをとってくれないと、光らしておくこともできない。それらは、熔かされたときにも、それとは知らず、0-24いろいろな値をつけられて買われたが、魂をもっておらず、0-25足がないから、かついで運ばれ、人々に自分の恥を表し、崇拝者たちも恥を感じる。それが地に落ちたら、自分で立ちあがることもできない。0-26立てておけば、自分で身を動かすことはできず、傾いたとしても、立ち直れない。前に供え物をおくのは、死人の前に置くのと同じである。 0-27供え物は、供え物を貧しい人や乏しい人に与えずに、塩づけにしておく。さわりのある女や、産ばかりしている女さえも、それにさわっている。 (レビ記)女を汚れの代名詞にしている 12-1主はまたモーセに言われた、12-2「イスラエルの人々に言いなさい、『女がもし身ごもって男の子を産めば、七日のあいだ汚れる。すなわち、月のさわりの日かずほど汚れるであろう。12-3八日目にはその子の前の皮に割礼を施さなければならない。12-4その女はなお、血の清めに三十三日を経なければならない。その清めの日の満ちるまでは、聖なる物に触れてはならない。また聖なるところにはいってはならない。12-5もし女の子を産めば、二週間、月のさわりと同じように汚れる。その女はなお、血の清めに六十六日を経なければまらない。 0-28それらが神でないことは、ここからもわかるのだから、恐れることはない。0-29どうして、そんなものを神々といえるだろうか。女さえも、銀と金と木の偶像に奉仕することがゆるされている。 ---民族の男尊女卑を強調 0-30その神殿の中で、祭司たちは、引き裂いた服をつけ、頭とひげをそりあげ、頭にかぶりものをつけずに、腰を下ろし、0-31葬いの宴でするように、神々の前で、叫んだり、悲鳴をあげたりしている。0-32祭司たちは、神々の服をはぎとって、妻や子に着せる。0-33偶像は、人から受けた悪にも善にも、報いをすることができず、王を立てたり退けたりすることもできず、0-34富や小銭を、人にやることもできず、願を立てた人が、それを守らないでも、気にとめない。 0-35人を死から救いあげることもできず、弱いものを、暴力者の手から守ることもできず、0-36盲人の目を開けさせることも、苦しむ人を救いだすこともできず、0-37やもめをあわれむこともせず、孤児に恵みを与えることもせず、0-38金銀をつけた木製のものではあっても、山の石と変わりない。それらを礼拝している者は、辱められるだろう。0-39それらが神々であると、なぜ考えたり言ったりすることができようか。 0-40カルデア人さえ、それらに恥をかかせる。口のきけない?(おし)がいると、ベルの前に連れていって、ベルが聞いてくれるもののように、?の口をきけるようにしてくれと頼む。0-41この人たちは、偶像の無力さを知っているが、常識がないので、そういうことをやめようとしない。 0-42女たちは、ひもをまいて、道ばたに腰をかけ、ぬかを焼く。0-43そのうちの一人は、通りすがりの人と連れ立って行き、いっしょに寝てから、隣にいた女が自分のように選びだされず、そのひもが切られなかったことを非難する。0-44偶像のまわりで行われることは、みな、偽りだから、それが神であると認めたり言ったりすることができようか。---??? 0-45偶像は、職人と金銀細工師の手でできたもので、細工師がつくるもの以外の何ものでもない。0-46それをつくる人たちは、長寿をするわけでもない。とすると、彼らのつくるものが、なんで神々といえようか。0-47細工師たちは、のちの人々に、偽りと恥を残したにすぎない。0-48戦争と災難が襲いかかるとき、祭司たちは、自分の神神といっしょに、どうして身を隠そうかと相談する。0-49だから、自分を戦争からも災難からも救えないものは神ではないと、なぜ理解しようとしないのだろう。 0-50偶像は、金や銀をはりつけられたもので、先に言ったことからみて、それは偽者にすぎないとわかるだろう。それは、神々ではなく、人の手でつくられたもので、神としての資格も持っていないことを、民も、王も、みな、はっきり悟り、0-51それが神々でないことは、どんな人にも明らかである。0-52それは、一国に王を立てることも、人間に雨を与えることもできず、0-53正しいさばきをすることも、しいたげられる人たちを救いだすこともできず、天と地の間にいるからすのように、無力なものだ。 0-54金や銀をはりつけられた木製の神々の神殿に火がついたら、祭司たちは逃げだして身を救うが、彼らは、梁のように、その中で燃えてしまうだけだ。0-55それは、王にも敵にも、逆らえない。0-56だから、神々であると、どうして認めたり考えたりできようか。0-57銀と金をはりつけた木製の神々は、盗人や夜盗からも逃げだせない。暴力者は、金と銀と、着ている服をはぎとって逃げだすが、それは、自分を救うこともできない。0-58だから、偽の神々よりも、自分の力を示す王や、つくってから利用できる家の中の、便利なつぼのほうがましである。家の中にあるものを安全に守る扉や邸宅の中の柱のほうが偽の神々より役に立つ。 0-59太陽や、月や、星は、輝いて、人に役立つように備えられ、よく服従している。0-60それと同様に、稲妻がひらめくときは、見て美しいし、風は、あらゆる地に吹きわたる。0-61雲は、全地に行きわたれと神から命ぜられると、そう行い、山と森を滅ぼし尽くすように、上から送られる火も命令を行っている。 0-62ところが、偶像は、姿も、力も、それらに似ても似つかない。0-63だから、それが神々だと、認めることも、宣言することも、できない。彼らは、正しいさばきも下せず、人に恵むこともできない。0-64彼らは神々ではないことを理解して、恐れを抱くな。0-65それは、王をのろうことも、祝福することもできず、0-66民に、天のしるしを示すことも、太陽のように輝くことも、月のように照らすこともできない。0-67動物のほうが、彼らより、ましである。動物なら、避けどころを見つけて、自分の身の安全をはかることができる。0-68どう考えても、彼らが神でないことは、わかるだろう。だから、恐れることはない。 0-69金と銀を張りつけた木製の偶像は、瓜畑にいても、なにも守ってくれないかかしのようなものである。0-70金と銀を張りつけた木製の偶像は、鳥がとまりにくる庭の木の枝でもあり、やみのなかに投げ捨てられた死人のようでもある。0-71緋の衣と、亜麻の衣を着ていてもぼろになってしまうのだから、彼らが神でないことは、わかるだろう。最後に、彼らは食われて、地には、軽蔑だけが広まる。 0-72偶像をもっていない正しい人のほうが、はるかによい。その人は、辱めを免かれるのだから。 ---エレミヤはずっとエルサレムにいたから、バビロンのことは知らない。しかし、耳学問で、バビロンの首都の様子は知っていたのであろう。バビロンには王宮を飾る数々の獣の像や神像があり、訪れたものを圧倒する。エルサレムに連れ去られた知識人たちが偶像崇拝に陥らないように心の支えとなる手紙を書いた。 |
(完) |