(18)アナーニ事件(じけん)

18-1西暦1303年9月、18-2教皇は18-3アナーニの18-4別邸(べってい)に滞在(たいざい)していた。18-5アナーニはローマの東、18-6約四十キロ、18-7ボニファティウスの生まれた土地でもある18-8老(ろう)教皇はこの頃(ころ)18-9腎臓病(じんぞうびょう)に悩んでいたので、18-10療養(りょうよう)を兼(か)ねて18-11実家(じっか)に戻っていたようだ。18-12六日(むいか)深夜(しんや)、18-13ノガレと18-14シャルラ・コロンナは18-15わずかの手勢(てぜい)を連れただけで18-16館(やかた)に侵入、18-17教皇を監禁状態に置き、18-18弾劾(だんがい)の公会議に18-19出席(しゅっせき)するよう強要(きょうよう)。

18-20ボニファティウスは18-21年老(としお)いて重病(じゅうびょう)に苦しんでいたが、18-22プライドと18-23勇気(ゆうき)にはいささかも衰(おとろ)えなく、18-24「では余(よ)の首を斬(き)って18-25その会議に持っていくがよい」と18-26言ったまま、18-27脅(おど)してもすかしても18-28屈服(くっぷく)しない。18-29苛立(いらだ)ったコロンナが18-30教皇の頬(ほお)に18-31平手(ひらて)打(う)ちを食らわせたというが、18-32証人(しょうにん)のないことだから18-33事実(じじつ)かどうかはわからない。

18-34しかし現在でも18-35アナーニには18-36ボニファティウスの館が残っていて、18-37その門の外に18-38「教皇ボニファティウス八世が18-39平手打ちを食らったところ」と、18-40観光客(かんこうきゃく)向(む)けの説明が書いてある。18-41監禁と18-42脅迫(きょうはく)は18-43数日続いたが、18-44教皇は頑張(がんば)り続けた。

18-45その間(かん)にフィエスキ枢機卿が兵を集め、18-46アナーニ市民の助けも借りて18-47救出(きゅうしゅつ)に成功。18-48ノガレと18-49コロンナは逃走(とうそう)した。18-50だが、老教皇は18-51この痛手(いたで)から18-52立ち直ることができなかった。18-53二週間後に18-54ローマに帰っては来たが、18-55すでに病気は末期(まっき)状態(じょうたい)で、18-56絶えず苦悶(くもん)の叫びを挙げ、18-57その声は18-58サン・ピエトロ広場に響きわたったという。

18-59十月十一日、18-60教皇ボニファティウス八世逝去(せいきょ)。18-61当時の年代記は18-62この教皇をこう評(ひょう)している。18-63「狐(きつね)のように潜入し、18-64狼(おおかみ)のように統治し、18-65犬(いぬ)のように死んだ」。
---ボニファティウスにとって、この世が天国と地獄の存在する場所ならば、彼はその両方を経験したことになる。天国から地獄に落ちたのである。でも、本当のところは誰にも分からない。教皇の心のうちを誰が推し量ることができようか。
 
次へ
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2016/4/29 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/3/2