(第七二回)引用の残り物

1.聖歌100「しずかに神と」

2.祈り
ハレルヤ。天の父なる神様、今日このように家族そろって御前に出て、礼拝できることを感謝します。ルカによる福音書によって、イエス様が神の子であり、イエス様をとおして私たちの救いが完成したことを学びたいと思います。私たちの心を開いて、いろいろと分かるようにしてください。イエス様のお名前を通して、御前にお祈りします。アーメン。

3.聖書朗読 ルカ
(1)5-33また彼らはイエスに言った、「ヨハネの弟子たちは、しばしば断食をし、また祈をしており、パリサイ人の弟子たちもそうしているのに、あなたの弟子たちは食べたり飲んだりしています」。5-34するとイエスは言われた、「あなたがたは、花婿が一緒にいるのに、婚礼の客に断食をさせることができるであろうか。5-35しかし、花婿が奪い去られる日が来る。その日には断食をするであろう」。

(2)5-36それからイエスはまた一つの譬を語られた、「だれも、新しい着物から布ぎれを切り取って、古い着物につぎを当てるものはない。もしそんなことをしたら、新しい着物を裂くことになるし、新しいのから取った布ぎれも古いのに合わないであろう。5-37まただれも、新しいぶどう酒を古い皮袋に入れはしない。もしそんなことをしたら、新しいぶどう酒は皮袋をはり裂き、そしてぶどう酒は流れ出るし、皮袋もむだになるであろう。5-38新しいぶどう酒は新しい皮袋に入れるべきである。5-39まただれも、古い酒を飲んでから、新しいのをほしがりはしない。『古いのが良い』と考えているからである」。

(3)7-18ヨハネの弟子たちは、これらのことを全部彼にした。すると、ヨハネは弟子の中からふたりの者を呼んで、7-19主のもとに送り、「『きたるべきかた』はあなたなのですか。それとも、ほかにだれかを待つべきでしょうか、とヨハネが尋ねています」。7-21そのとき、イエスはさまざまの病苦と悪霊とに悩む人々をいやし、また多くの盲人を見えるようにしておられたが、7-22答えて言われた、「行って、あなたがたが見聞きしたことを、ヨハネに報告しなさい。盲人は見え、足なえは歩き、らい病人はきよまり、耳しいは聞こえ、死人は生きかえり、貧しい人々は福音を聞かされている。7-23わたしにつまずかない者は、さいわいである」。

7-24ヨハネの使いが行ってしまうと、イエスはヨハネのことを群衆に語りはじめられた、「あなたがたは、何を見に荒野に出てきたのか。風に揺らぐ葦であるか。7-25では、何を見に出てきたのか。柔らかい着物をまとった人か。きらびやかに着飾って、ぜいたくに暮らしている人々なら、宮殿にいる。7-26では、何を見に出てきたのか。預言者か。そうだ、あなたがたに言うが、預言者以上の者である。

7-27『見よ、わたしは使をあなたの先につかわし、
あなたの前に、道を整えさせるであろう』

と書いてあるのは、この人のことである。7-28あなたがたに言っておく。女の産んだ者の中で、ヨハネより大きい人物はいない。しかし、神の国で最も小さい者も、彼よりは大きい。

7-29(これを聞いた民衆は皆、また取税人たちも、ヨハネのバブテスマを受けて神の正しいことを認めた。7-30しかし、パリサイ人と律法学者たちとは彼からバブテスマを受けないで、自分たちに対する神のみこころを無にした。)

7-31だから今の時代の人々を何に比べようか。彼らは何に似ているか。7-32それは子供たちが広場にすわって、互いに呼びかけ、
『わたしたちが笛を吹いたのに、
あなたたちは踊ってくれなかった。
弔いの歌を歌ったのに、
泣いてくれなかった』
と言うのに似ている。

7-33なぜなら、バブテスマのヨハネがきて、パンを食べることも、ぶどう酒を飲むこともしないと、あなたがたは、あれは悪霊につかれているのだ、と言い、7-34また人の子がきて食べたり飲んだりしていると、見よ、あれは食をむさぼる者、大酒を飲む者、また取税人、罪人の仲間だ、と言う。7-35しかし、知恵の正しいことは、そのすべての子が証明する」。


(4)8-4さて、大ぜいの群衆が集まり、その上、町々からの人たちがイエスのところに、ぞくぞくと押し寄せてきたので、一つの譬で話をされた、8-5「種まきが種をまきに出て行った。まいているうちに、ある種は道ばたに落ち、踏みつけられ、そして空の鳥に食べられてしまった。8-6ほかの種は岩の上に落ち、はえはしたが水気がないので枯れてしまった。8-7ほかの種は、いばらの間に落ちたので、いばらも一緒に茂ってきて、それをふさいでしまった。8-8ところが、ほかの種は良い地に落ちたので、はえ育って百倍もの実を結んだ」。こう語られたのち、声をあげて「聞く耳のある者は聞くがよい」と言われた。

8-9弟子たちは、この譬はどういう意味でしょうか、とイエスに質問した。8-10そこで言われた、「あなたがたには、神の国の奥義を知ることが許されているが、ほかの人たちには、見ても見えず、聞いても悟られないために、譬で話すのである。8-11この譬はこういう意味である。種は神の言である。8-12道ばたに落ちたのは、聞いたのち、信じることも救われることもないように、悪魔によってその心から御言が奪い取られる人たちのことである。8-13岩の上に落ちたのは、御言を聞いた時には喜んで受け入れるが、根がないので、しばらくは信じていても、試練の時が来ると、信仰を捨てる人たちのことである。8-14いばらの中に落ちたのは、聞いてから日を過ごすうちに、生活の心づかいや富や快楽にふさがれて、実の熟するまでにならない人たちのことである。8-15良い地に落ちたのは、御言を聞いたのち、これを正しい良い心でしっかりと守り、耐え忍んで実を結ぶに至る人たちのことである。

(5)8-16だれもあかりをともして、それを何かの器でおおいかぶせたり、寝台の下に置いたりはしない。燭台の上に置いて、はいって来る人たちに光が見えるようにするのである。8-17隠されているもので、あらわにならないものはなく、秘密にされているもので、ついには知られ、明るみに出されないものはない。

(6)8-18だから、どう聞くかに注意するがよい。持っている人は更に与えられ、持っていない人は、持っていると思っているものまでも、取り上げられるであろう」。

(7)9-1それからイエスは十二弟子を呼び集めて、彼らにすべての悪霊を制し、病気をいやす力と権威とをお授けになった。9-2また神の国を宣べ伝え、かつ病気をなおすためにつかわして9-3言われた、「旅のために何も携えるな。つえも袋もパンも銭も持たず、また下着も二枚は持つな。9-4また、どこかの家にはいったら、そこに留まっておれ。そしてそこから出かけることにしなさい。9-5だれもあなたがたを迎えるものがいなかったら、その町を出て行くとき、彼らに対する抗議のしるしに、足からちりを払い落しなさい」。9-6弟子たちは出て行って、村々を巡り歩き、いたる所で福音を宣べ伝え、また病気をいやした。

(8)9-7さて、領主ヘロデはいろいろな出来事を耳にして、あわて惑っていた。それは、ある人たちは、ヨハネが死人の中からよみがえったとと言い、9-8またある人たちは、エリヤが現れたと言い、またほかの人たちは、昔の預言者のひとりが復活したのだと言っていたからである。9-9そこでヘロデが言った、「ヨハネはわたしがすでに首を切ったのだが、こうしてうわさされているこの人は、いったい、だれなのだろう」。そしてイエスに会ってみようと思っていた。


(9)9-46弟子たちの間に、彼らのうちでだれがいちばん偉いだろうかということで、議論がはじまった。9-47イエスは彼らの心の思いを見抜き、ひとりの幼な子を取りあげて自分のそばに立たせ、彼らに言われた、9-48「だれでもこの幼な子をわたしの名のゆえに受けいれる者は、わたしを受けいれるのである。そしてわたしを受けいれる者は、わたしをおつかわしになったかたを受けいれるのである。あなたがたみんなの中でいちばん小さい者こそ、大きいのである」。

(10)9-49するとヨハネが答えて言った、「先生、わたしたちはある人があなたの名を使って悪霊を追い出しているのを見ましたが、その人はわたしたちの仲間でないので、やめさせました」。9-50イエスは彼に言われた、「やめさせないがよい。あなたがたに反対しない者は、あなたがたの味方なのである」。

(11)9-51さて、イエスが天に上げられる日が近づいたので、エルサレムへ行こうと決意して、その方へ顔をむけられ、9-52自分に先立って使者たちをおつかわしになった。そして彼らがサマリヤ人の村へはいって行き、イエスのために準備をしようとしたところ、9-53村人は、エルサレムへむかって進んで行かれるというので、イエスを歓迎しようとはしなかった。9-54弟子のヤコブとヨハネとはそれを見て言った、「主よ、いかがでしょう。彼らを焼き払ってしまうように、天から火をよび求めましょうか」。9-55イエスは振りかえって、彼らをおしかりになった。9-56そして一同はほかの村へ行った。

(12)9-57道を進んで行くと、ある人がイエスに言った、「あなたがおいでになる所ならどこへでも従ってまいります」。9-58イエスはその人に言われた、「きつねには穴があり、空の鳥には巣がある。しかし、人の子にはまくらする所がない」。

(13)9-59またほかの人に、「わたしに従ってきなさい」と言われた。するとその人が言った、「まず、父を葬りに行かせてください」。9-60彼に言われた、「その死人を葬ることは、死人に任せておくがよい。あなたは、出て行って神の国を告げひろめなさい」。

(14)9-61またほかの人が言った、「主よ、従ってまいりますが、まず家の者に別れを言いに行かせてください」。9-62イエスは言われた、手をすきにかけてから、うしろを見る者は、神の国にふさわしくないものである」。

(15)10-1その後、主は別に七十二人を選び、行こうとしておられたすべての町や村へ、ふたりずつ先におつかわしになった。10-2そのとき、彼らに言われた、「収穫は多いが、働き人が少ない。だから、収穫の主に願って、その収穫のために働き人を送り出すようにしてもらいなさい。10-3さあ、行きなさい。わたしがあなたがたをつかわすのは、小羊をおおかみの中に送るようなものである。10-4財布も袋もくつも持って行くな。だれにも道であいさつするな。10-5どこかの家にはいったら、まず『平安がこの家にあるように』と言いなさい。10-6もし平安の子がそこにおれば、あなたがたの祈る平安はその人の上にとどまるであろう。もしそうでなかったら、それはあなたがたの上に帰って来るであろう。10-7それで、その同じ家に留まっていて、家の人が出してくれるものを飲み食いしなさい。

働き人がその報いを得るのは当然である。家から家へと渡り歩くな。10-8どの町へはいっても、人々があなたがたを迎えてくれるなら、前に出されるものを食べなさい。10-9そして、その町にいる病人をいやしてやり、『神の国はあなたがたに近づいた』と言いなさい。10-10しかし、どの町へはいっても、人々があなたがたを迎えない場合には、大通りに出て行って言いなさい、10-11『わたしたちの足についているこの町のちりも、ぬぐい捨てて行く。しかし、神の国が近づいたことは、承知しているがよい』。

(16)10-12あなたがたに言っておく。その日には、この町よりもソドムの方が耐えやすいであろう。10-13わざわいだ、コラジンよ。わざわいだ、ベツサイダよ。おまえたちの中でなされた力あるわざが、もしツロとシドンでなされたなら、彼らはとうの昔に、荒布をまとい灰の中にすわって、悔い改めたであろう。10-14しかし、さばきの日には、ツロとシドンの方がおまえたちよりも、耐えやすいであろう。10-15ああ、カペナウムよ、おまえは天にまで上げられようとでもいうのか。黄泉にまで落されるあろう。10-16あなたがたに聞き従う者は、わたしに聞き従うのであり、あなたがたを拒む者は、わたしを拒むのである。そしてわたしを拒む者は、わたしをおつかわしになったかたを拒むのである」。

(17)11-11あなたがたのうちで、父であるものは、その子が魚を求めるのに、魚の代わりにへびを与えるだろうか。11-12卵を求めるのに、さそりを与えるだろうか。11-13このように、あなたがたは悪い者であっても、自分の子供には、良い贈り物をすることを知っているとすれば、天の父はなおさら、求めて来る者に聖霊を下さらないことがあろうか」。

(18)11-14さて、イエスが悪霊を追い出しておられた。それは、おしの霊であった。悪霊が出て行くと、おしが物を言うようになったので、群衆は不思議に思った。11-15その中のある人々が、「彼は悪霊のかしらベルゼブルによって、悪霊どもを追い出しているのだ」と言い、11-16またほかの人人は、イエスを試みようとして、天からのしるしを求めた。11-17しかしイエスは、彼らの思いを見抜いて言われた、「おおよそ国が内部で分裂すれば自滅してしまい、また家が分かれ争えば倒れてしまう。11-18そこでサタンも内部で分裂すれば、その国はどうして立ち行けよう。あなたがたはわたしがベルゼブルによって悪霊を追い出していると言うが、11-19もしわたしがベルゼブルによって悪霊を追い出すとすれば、あなたがたの仲間はだれによって追い出すのであろうか。だから、彼らがあなたがたをさばく者となるであろう。11-20しかし、わたしが神の指によって悪霊を追い出しているのなら、神の国はすでにあなたがたのところにきたのである。

(19)11-21強い人が十分に武装して自分の邸宅を守っている限り、その持ち物は安全である。11-22しかし、もっと強い者が襲ってきて彼に打ち勝てば、その頼みにしていた武具を奪って、その分捕品を分けるのである。

(20)11-23わたしの味方でない者は、わたしに反対するものであり、わたしと共に集めない者は、散らすものであり、わたしと共に集めない者は、散らす者である。

(21)11-24汚れた霊が人から出ると、休み場を求めて水の無い所を歩きまわるが、見つからないので、出てきた元の家に帰ろうと言って、11-25帰って見ると、その家はそうじがしてある上、飾りつけがしてあった。11-26そこでまた出て行って、自分以上に悪い他の七つの霊を引き連れてきて中にはいり、そこに住み込む。そうすると、その人の後の状態は初めよりももっと悪くなるのである」。

(22)11-27イエスがこう話しておられるとき、群衆の中からひとりの女が声を張りあげて言った、「あなたを宿した胎、あなたが吸われた乳房は、なんとめぐまれていることでしょう」。11-28しかしイエスは言われた、「いや、めぐまれているのは、むしろ、神の言を聞いてそれを守る人たちである」。


(23)11-33だれもあかりをともして、それを穴倉の中や枡の下に置くことはしない。むしろはいって来る人たちに、そのあかりが見えるように、燭台の上におく。11-34あなたの目は、からだのあかりである。あなたの目が澄んでおれば、全身も明るいが、目がわるければ、からだも暗い。11-35だから、あなたの内なる光が暗くならないように注意しなさい。11-36もし、あなたのからだ全体が明るくて、暗い部分が少しもなければ、ちょうど、あかりが輝いてあなたを照らす時のように、全身が明るくなるであろう」。

(24)12-2おおいかぶされたもので、現れてこないものはなく、隠れているもので、知られてこないものはない。12-3だから、あなたがたが暗やみで言ったことは、なんでもみな明るみで聞かれ、密室で耳にささやいたことは、屋根の上で言いひろめられるであろう。

(25)12-4そこでわたしの友であるあなたがたに言うが、からだを殺しても、そのあとでそれ以上なにもできない者どもを恐れるな。12-5恐るべき者がだれであるか、教えてあげよう。殺したあとで、更に地獄に投げ込む権威のあるかたを恐れなさい。そうだ、あなたがたに言っておくが、そのかたを恐れなさい。

(26)12-6、五羽のすずめは二アサリオンで売られているではないか。しかも、その一羽も神のみまえで忘れられてはいない。12-7その上、あなたがたの頭の毛までも、みな数えられている。恐れることはない。あなたがたは多くのすずめよりも、まさった者である。12-8そこで、あなたがたに言う。だれでも人の前でわたしを受けいれる者を、人の子も神の使いたちの前で受けいれるであろう。12-9しかし、人の前でわたしを拒む者は、神の使いたちの前で拒まれるであろう。

(27)12-10また、人の子に言い逆らう者はゆるされるであろうが、聖霊をけがす者は、ゆるされることはない。

(28)12-11あなたがたが会堂や役人や高官の前へひっぱられて行った場合には、何をどう弁明しようか、何を言おうかと心配しないがよい。12-12言うべきことは、聖霊がその時に教えてくださるからである」。

(29)12-13群衆の中のひとりがイエスに言った、「先生、わたしの兄弟に、遺産を分けてくれるようにおっしゃってください」。12-14彼に言われた、「人よ、だれがわたしをあなたがたの裁判人または分配人に立てたのか」12-15それから人々にむかって言われた、「あらゆる貪欲に対してよくよく警戒しなさい。たといたくさんの物を持っていても人のいのちは、持ち物にはよらないのである」。

(30)12-16そこで一つの譬を語られた、「ある金持の畑が豊作であった。12-17そこで彼は心の中で、『どうしようか、わたしの作物をしまっておく所がないのだが』と思いめぐらして12-18言った、『こうしよう。わたしの倉を取りこわし、もっと大きいのを建てて、そこに穀物や食料を全部しまい込もう。12-19そして自分の魂に言おう。たましいよ、おまえには長年分の食料がたくさんたくわえてある。さあ安心せよ、食え、飲め、楽しめ』。12-20すると神が彼に言われた、『愚かな者よ、あなたの魂は今夜のうちにも取り去られるであろう。そしたら、あなたが用意した物は、だれのものになるのか』。12-21自分のために宝を積んで神に対して富まない者は、これと同じである」。

(31)12-22それから弟子たちに言われた、「それだから、あなたがたに言っておく。何を食べようかと、命のことで思いわずらい、何を着ようかとからだのことで思いわずらうな。12-23命は食物にまさり、からだは着物にまさっている。12-24からすのことを考えて見よ。まくことも、刈ることもせず、また、納屋もなく倉もない。それだのに、神は彼らを養っていて下さる。あなたがたは鳥よりも、はるかにすぐれているではないか。12-25あなたがたのうち、だれが思いわずらったからとて、自分の寿命をわずかでも延ばすことができようか。12-26」そんな小さな事さえできないのに、どうしてほかのことを思いわずらうのか。12-27野の花のことを考えて見るがよい。紡ぎもせず、織りもしない。しかし、あなたがたに言うが、栄華をきわめた時のソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。12-28きょうは野にあって、あすは炉に投げ入れられる草でさえ、神はこのように装って下さるのなら、あなたがたに、それ以上よくしてくださらないはずがあろうか。

ああ、信仰の薄い者たちよ。12-29あなたがたも、何を食べ、何を飲もうかと、あくせくするな、また気を使うな。12-30これらのものは皆、この世の異邦人が切に求めているものである。あなたがたの父は、これらのものがあなたがたに必要であることを、ご存じである。12-31ただ、御国を求めなさい。そうすれば、これらのものは添えて与えられるであろう。12-32恐れるな、小さい群れよ。御国を下さることはあなたがたの父のみこころなのである。

(32)12-33自分の持ち物を売って、施しなさい。自分のために古びることのない財布をつくり、盗人も近寄らず、虫も食い破らない天に、尽きることのない宝をたくわえなさい。12-34あなたがたの宝のある所には、心もあるからである。

(33)12-35腰に帯をしめ、あかりをともしていなさい。12-36主人が婚宴から帰ってきて戸をたたくとき、すぐあけてあげようと待っている人のようにしていなさい。12-37主人が帰ってきたとき、目を覚ましているのを見られる僕たちは、さいわいである。よく言っておく。主人が帯をしめて僕たちを食卓につかせ、進み寄って給仕をしてくれるであろう。12-38主人が夜中ごろ、あるいは夜明けごろに帰ってきても、そうしているのを見られるなら、その人たちはさいわいである。12-39このことを、わきまえているがよい。家の主人は、盗賊がいつごろ来るかわかっているなら、自分の家に押し入らせはしないであろう。12-40あなたがたも用意していなさい。思いがけない時に人の子が来るからである」。

(34)12-41するとペテロが言った、「主よ、この譬を話しておられるのはわたしたちのためなのですか。それとも、みんなの者のためなのですか」。

12-42そこで主が言われた、「主人が、召使たちの上に立てて、時に応じて定めの食事をそなえさせる忠実な思慮深い家令は、いったいだれであろう。12-43主人が帰ってきたとき、そのようにつとめているのを見られる僕は、さいわいである。12-44よく言っておくが、主人はその僕を立てて自分の全財産を管理させるであろう。12-45しかし、もしその僕が、主人の帰りがおそいと心の中で思い、男女の召使たちを打ちたたき、そして食べたり、飲んだりして酔いはじめるならば、12-46その僕の主人は思いがけない日、気がつかない時に帰って来るであろう。そして、彼を厳罰に処して、不忠実なものたちと同じ目にあわせるであろう。

12-47主人のこころを知っていながら、それに従って用意もせず勤めもしなかった僕は、多くむち打たれるであろう。12-48しかし、知らずに打たれるようなことをした者は、打たれ方が少ないだろう。多く与えられた者からは多く求められ、多く任せられた者からは更に多く要求されるのである。

(35)12-49わたしは、火を地上に投じるためにきたのだ。火がすでに燃えていたならと、わたしはどんなに願っていることか。

(36)12-50しかし、わたしには受けねばならないバブテスマがある。そして、それを受けてしまうまでは、わたしはどんなにか苦しい思いをすることであろう。

(37)12-51あなたがたは、わたしが平和をこの地上にもたらすためにきたと思っているのか。あなたがたに言っておく。そうではない。むしろ分裂である。12-52というのは、今から後は、一家の内で五人が相分かれて、三人はふたりに、ふたりは三人に対立し、12-53また父は子に、子は父に、母は娘に、娘は母に、しゅうとめは嫁に、嫁はしゅうとめに、対立するであろう」。

(38)12-54イエスはまた群衆に対しても言われた、「あなたがたは、雲が西に起るのを見るとすぐ、にわか雨がやって来る、と言う。果たしてそのとおりになる。12-55それから南風が吹くと、暑くなるだろう、と言う。果たしてそのとおりになる。12-56偽善者よ、あなたがたは天地の模様を見分けることを知りながら、どうして今の時代を見分けることができないのか。

(39)12-57また、あなたがたは、なぜ、正しいことを自分で判断しないのか。12-58たとえば、あなたを訴える人と一緒に役人のところへ行くときには、途中でその人と和解するように努めるがよい。そうしないと、その人はあなたを裁判官のところへひっぱって行き、裁判官はあなたを獄吏に引き渡し、獄吏はあなたを獄に投げ込むであろう。12-59わたしは言って置く、最後の一レプタまでも支払ってしまうまでは、決してそこから出て来ることはできない」。

(40)13-1ちょうどその時、ある人々がきて、ピラトがガリラヤ人たちの血を流し、それを彼らの犠牲の血に混ぜたことを、イエスに知らせた。13-2そこでイエスは答えて言われた、「それらのガリラヤ人が、そのような災難にあったからといって、他のすべてのガリラヤ人以上に罪が深かったと思うのか。13-3あなたがたに言うが、そうではない。あなたがたも悔い改めなければ、みな同じように滅びるであろう。13-4また、シロアムの塔が倒れたためにおし殺されたあの十八人は、エルサレムの他の全住民以上に罪の負債があったと思うか。13-5あなたがたに言うが、そうではない。あなたがたも悔い改めなければ、みな同じように滅びるであろう。

(41)13-6それから、この譬を語られた、「ある人が自分のぶどう園にいちじくの木を植えて置いたので、実を捜しにきたが見つからなかった。13-7そこで園丁に言った、『わたしは三年間も実を求めて、このいちじくの木のところにきたのだが、いまだに見あたらない。その木を切り倒してしまえ。なんのために、土地をむだにふさがせて置くのか』。13-8すると園丁は答えて言った、『ご主人様、ことしも、そのままにして置いてください。そのまわりを掘って肥料をやって見ますから。13-9それで来年実がなりましたら結構です。もしそれでもだめでしたら、切り倒してください』」。

(42)13-18そこで言われた、「神の国は何に似ているか。またそれを何にたとえようか。13-19一粒のからし種のようなものである。ある人がそれを取って庭にまくと、育って木となり、空の鳥もその枝に宿るようになる」。

(43)13-20また言われた、「神の国を何にたとえようか。13-21パン種のようなものである。女がそれを取って三斗の粉の中に混ぜると、全体がふくらんでくる」。

(44)13-22さてイエスは教えながら町々村々を通り過ぎ、エルサレムへと旅を続けられた。13-23すると、ある人がイエスに、「主よ、救われる人は少ないのですか」と尋ねた。13-24そこでイエスは人々にむかって言われた、「狭い戸口からはいるように努めなさい。事実、はいろうとしても、はいれない人が多いのだから。13-25家の主人が立って戸を閉じてしまってから、あなたがたが外に立ち戸をたたき始めて、『ご主人様、どうぞあけてください』と言っても、主人はそれに答えて、『あなたがたがどこからきた人なのか、わたしは知らない』と言うであろう。13-26そのとき、『わたしたちはあなたとご一緒に飲み食いしました。また、あなたはわたしたちの大通りで教えてくださいました』と言い出しても、13-27彼は、『あなたがたがどこからきた人なのか、わたしは知らない。悪事を働く者どもよ、みんな行ってしまえ』というであろう。13-28あなたがたは、アブラハム、イサク、ヤコブやすべての預言者たちが、神の国にはいっているのに、自分達は外に投げ出されることになれば、そこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう。

13-29それから人々が、東から西から、また南から北からきて、神の国で宴会の席につくであろう。

13-30こうしてあとのもので先になるものがあり、また、先のものであとになるものもある」。

(45)14-25大ぜいの群衆がついてきたので、イエスは彼らの方に向いて言われた、14-26「だれでも、父、母、妻、子、兄弟、姉妹、さらに自分の命までも捨てて、わたしのもとに来るのでなければ、わたしの弟子となることはできない。14-27自分の十字架を負うてわたしについて来るものでなければ、わたしの弟子となることはできない。

(46)14-28あなたがたのうちで、だれかが邸宅を建てようと思うなら、それを仕上げるのに足りるだけの金を持っているかどうかを見るため、まず、すわってその費用を計算しないだろうか。14-29そうしないと、土台をすえただけで完成することができず、見ているみんなの人が、14-30『あの人は建てかけたが、仕上げができなかった』と言ってあざ笑うようになろう。

(47)14-31また、どんな王でも、ほかの王と戦いを交えるために出て行く場合には、まず座して、こちらの一万人をもって、二万人を率いて向かって来る敵に対抗できるかどうか、考えて見ないだろうか。14-32もし自分の力にあまれば、敵がまだ遠くにいるうちに、使者を送って、和を求めるであろう。

(48)14-33それと同じように、あなたがたのうちで、自分の財産をことごとく捨てきる 捨て切るものでなくては、わたしの弟子となることはできない。

(49)14-34塩は良いものだ。しかし、塩もききめがなくなったら、何によって塩味が取りもどされようか。14-35土にも肥料にも役立たず、外に投げ捨てられてしまう。聞く耳のあるものは聞くがよい」。


(50)15-4「あなたがたのうちに、百匹の羊を持っている者がいたとする。その一匹がいなくなったら、九十九匹を野原に残しておいて、いなくなった一匹を見つけるまでは捜し歩かないであろうか。15-5そして見つけたら、喜んでそれを自分の肩に乗せ、15-6家に帰ってきて友人や隣り人を呼び集め、『わたしと一緒に喜んでください。いなくなった羊を見つけましたから』というであろう。15-7よく聞きなさい。それと同じように、罪人がひとりでも悔い改めるなら、悔改めを必要としない九十九人の正しい人のためにもまさる大きいよろこびが、天にあるであろう。

(51)15-8また、ある女が銀貨十枚を持っていて、もしその一枚をなくしたとすれば、彼女はあかりをつけて家中を掃き、それを見つけるまでは注意深く捜さないであろうか。15-9そして、見つけたなら、女友だちや近所の女たちを呼び集めて、『わたしと一緒に喜んでください。なくした銀貨が見つかりましたから』と言うであろう。15-10よく聞きなさい。それと同じように、罪人がひとりでも悔い改めるなら、神の御使たちの前でよろこびがあるであろう」。


(52)16-1イエスはまた、弟子たちに言われた、「ある金持のところにひとりの家令がいたが、彼は主人の財産を浪費していると、告げ口をする者があった。16-2そこで主人は彼を呼んで言った、『あなたについて聞いていることがあるが、あれはどうなのか。あなたの会計報告を出しなさい。もう家令をさせて置くわけにはいかないから』。16-3この家令は心の中で思った、『どうしようか。主人がわたしの職を取り上げようとしている。土を掘るには力がないし、物ごいするのは恥ずかしい。16-4そうだ、わかった。こうしておけば、職をやめさせられる場合、人人がわたしをその家に迎えてくれるだろう』。16-5それから彼は、主人の負債者をひとりびとり呼び出して、始めの人に、『あなたは、わたしの主人にどれだけ負債がありますか』と尋ねた。16-6『油百樽です』と答えた。そこで家令が言った、『ここにあなたの証書がある。すぐそこにすわって、五十樽と書き換えなさい』。16-7次に、もうひとりに、『あなたの負債はどれだけですか』と尋ねると、『麦百石です』と答えた。これに対して、『ここに、あなたの証書があるが、八十石と書き変えなさい』と言った。16-8ところが主人は、この不正な家令の利口なやり方をほめた。

(53)この世の子らはその時代に対しては、光の子らよりも利口である。16-9またあなたがたに言うが、不正の富を用いてでも、自分のために友だちをつくるがよい。そうすれば、富が無くなった場合、あなたがたを永遠のすまいに迎えてくれるであろう。

(54)16-10小事に忠実な人は大事にも忠実である。そして、小事に不忠実な人は大事にも不忠実である。16-11だから、もしあなたがたが不正の富について忠実でなかったら、だれが真の富を任せるだろうか。

(55)16-12また、もしほかの人のものについて忠実でなかったら、だれがあなたがたのものを与えてくれようか。

(56)16-13どの僕でも、ふたりの主人に兼ね仕えることはできない。一方を憎んで他方を愛し、あるいは、一方に親しんで他方をうとんじるからである。あなたがたは、神と富とに兼ね仕えることはできない」。

(57)16-14欲の深いパリサイ人たちが、すべてこれらの言葉を聞いて、イエスをあざ笑った。16-15そこで彼らにむかって言われた、「あなたがたは、人々の前で自分を正しいとする人たちである。しかし、神はあなたがたの心をご存じである。人々の間で尊ばれるものは、神のみまえでは忌みきらわれる。

(58)16-16律法と預言者とはヨハネの時までのものである。それ以来、神の国が宣べ伝えられ、人々は皆これに突入している。16-17しかし、律法の一画が落ちるよりは、天地の滅びる方が、もっとたやすい。

(59)16-18すべて自分の妻を出して他の女をめとる者は、姦淫を行うものであり、また、夫から出された女をめとる者も、姦淫を行うものである。

(60)16-19ある金持がいた。彼は紫の衣や細布を着て、毎日ぜいたくに遊び暮らしていた。16-20ところが、ラザロという貧乏人が全身でき物でおおわれて、この金持の玄関の前にすわり、16-21その食卓から落ちるもので飢えをしのごうと望んでいた。その上、犬がきて彼のでき物をなめていた。16-22この貧乏人がついに死に、御使たちに連れられてアブラハムのふところに送られた。金持も死んで葬られた。16-23そして黄泉にいて苦しみながら、目をあげると、アブラハムとそのふところにいるラザロとが、はるかに見えた。16-24そこで声をあげて言った、『父、アブラハムよ、わたしをあわれんでください。ラザロをおつかわしになって、その指先を水でぬらし、わたしの舌を冷やさせてください。わたしはこの火炎の中で苦しみもだえています』。16-25アブラハムが言った、『子よ、思い出すがよい。あなたは生前よいものを受け、ラザロの方は悪いものを受けた。しかし今ここでは、彼は慰められ、あなたは苦しみもだえている。16-26そればかりか、わたしたちとあなたがたとの間には大きな淵がおいてあって、こちらからあなたがたの方へ渡ろうと思ってもできないし、そちらからわたしたちの方へ越えて来ることもできない』。16-27そこで金持が言った、『父よ、ではお願いします。わたしの父の家へラザロをつかわしてください.16-28わたしに五人の兄弟がいますので、こんな苦しい所へ来ることがないように、彼らに警告していただきたいのです』。16-29アブラハムは言った、『彼らにはモーセと預言者とがある。それに聞くがよかろう』。16-30金持が言った、『いえいえ、父アブラハムよ、もし死人の中からだれかが兄弟たちのところへ行ってくれましたら、彼らは悔い改めるでしょう』。16-31アブラハムは言った、『もし彼らがモーセと預言者とに耳を傾けないなら、死人の中からよみがえってくる者があっても、彼らはその勧めを聞き入れはしないであろう』」。

(61)17-1イエスは弟子たちに言われた、「罪の誘惑が来ることは避けられない。しかし、それをきたらせる者は、わざわいである。17-2これらの小さい者のひとりを罪に誘惑するよりは、むしろ、ひきうすを首にかけられて海に投げ入れられた方が、ましである。17-3あなたがたは、自分で注意していなさい。もしあなたの兄弟が罪を犯すなら、彼をいさめなさい。そして悔い改めたら、ゆるしてやりなさい。17-4もしあなたに対して一日に七度罪を犯し、そして七度『悔い改めます』と言ってあなたのところへ帰ってくれば、ゆるしてやるがよい」。

(62)17-5使徒たちは主に「わたしたちの信仰を増してください」と言った。17-6そこで主が言われた、「もし、からし種一粒ほどの信仰があるなら、この桑の木に、『抜け出して海に植われ』と言ったとしても、その言葉どおりになるであろう。

(63)17-7あなたがたのうちのだれかに、耕作か牧畜かをする僕があるとする。その僕が畑から帰って来たとき、彼に『すぐきて、食卓につきなさい』と言うだろうか。17-8かえって、『夕食の用意をしてくれ。そしてわたしが飲み食いをするあいだ、帯をしめて給仕をしなさい。そのあとで、飲み食いをするがよい』と、言うではないか。17-9僕が命じられたことをしたからと言って、主人は彼に感謝するだろうか。17-10同様にあなたがたも、命じられたことを皆してしまったとき、『わたしたちはふつつかな僕です。すべき事をしたに過ぎません』と言いなさい」。


(64)17-20神の国はいつ来るのかと、パリサイ人が尋ねたので、イエスは答えて言われた、「神の国は、見られるかたちで来るものではない。17-21また『見よ、ここにある』『あそこにある』などとも言えない。神の国は、実にあなたがたのただ中にあるのだ」。

(65)17-22それから弟子たちに言われた、「あなたがたは、人の子の日を一日でも見たいと願っても見ることができない時が来るであろう。17-23人々はあなたがたに、『見よ、あそこに』『見よ、ここに』と言うだろう。しかし、そちらへ行くな、彼らのあとを追うな。17-24いなずまが天の端からひかり出て天の端へとひらめき渡るように、人の子もその日には同じようであるだろう。

(66)17-25しかし、彼はまず多くの苦しみを受け、またこの時代の人々に捨てられねばならない。17-26そして、ノアの時にあったように、人の子の時にも同様なことが起るであろう。17-27ノアが箱舟にはいる日まで、人々は食い、飲み、めとり、とつぎなどしていたが、そこへ洪水が襲ってきて、彼らをことごとく滅ぼした。17-28ロトの時にも同じようなことが起った。人々は食い、飲み、買い、売り、植え、建てなどしていたが、17-29ロトがソドムから出て行った日に、天から火と硫黄とが降ってきて、彼らをことごとく滅ぼした。17-30人の子が現れる日も、ちょうどそれと同様であろう。17-31その日には、屋上にいる者は、自分の持ち物が家の中にあっても、取におりるな。畑にいる者も同じように、あとへもどるな。17-32ロトの妻のことを思い出しなさい。

(67)17-33自分の命を救おうとするものは、それを失い、それを失うものは、保つのである。

(68)17-34あなたがたに言っておく。その夜、ふたりの男が一つの寝床にいるならば、ひとりは取り去られ、他のひとりは残されるであろう。17-35ふたりの女が一緒にうすをひいているならば、ひとりは取り去られ、他のひとりは残されるであろう。[17-36ふたりの男が畑におれば、ひとりは取り去られ、他のひとりは残されるであろう]」。

(69)17-37弟子たちは「主よ、それはどこであるのですか」と尋ねた。するとイエスは言われた、「死体のあるところには、またはげたかが集まるものである」。

(70)18-1また、イエスは失望せずに常に祈るべきことを、人々に譬で教えられた。18-2「ある町に、神を恐れず、人を人とも思わぬ裁判官がいた。18-3ところが、その同じ町にひとりのやもめがいて、彼のもとにたびたびきて、『どうぞ、わたしを訴える者をさばいて、わたしを守ってください』と願いつづけた。18-4彼はしばらくの間きき入れないでいたが、そののち、心のうちで考えた、『わたしは神をも恐れず、人を人とも思わないが、18-5このやもめがわたしに面倒をかけるから、彼女のためになる裁判をしてやろう。そうしたら、絶えずやってきてわたしを悩ますことがなくなるだろう』」。18-6そこで主は言われた、「この不義な裁判官の言っていることを聞いたか。18-7まして神は、日夜叫び求める選民のために、正しいさばきをしてくださらずに長い間そのままにしておかれることがあろうか。18-8あなたがたに言っておくが、神はすみやかにさばいてくださるであろう。

しかし、人の子が来るとき、地上に信仰がみられるであろうか」。

(71)18-9自分を義人だと自任して他人を見下げている人たちに対して、イエスはまたこの譬をお話になった。18-10「ふたりの人が祈るために宮に上った。そのひとりはパリサイ人であり、もうひとりは取税人であった。18-11パリサイ人は立って、ひとりでこう祈った、『神よ、わたしはほかの人たちのような貪欲な者、不正な者、姦淫をする者ではなく、また、この取税人のような人間でもないことを感謝します。18-12わたしは一週に二度断食しており、全収入の十分の一をささげています』。18-13ところが、取税人は遠く離れて立ち、目を天にむけようともしないで、胸を打ちながら言った、『神様、罪人のわたしをおゆるしください』と。18-14あなたがたに言っておく。神に義とされて自分の家に帰ったのは、この取税人であって、あのパリサイ人ではなかった。おおよそ、自分を高くする者は低くされ、自分を低くする者は高くされるであろう」。

(72)18-15イエスにさわっていただくために、人々が幼な子らをみもとに連れてきた。ところが、弟子たちはそれを見て、彼らをたしなめた。18-16するとイエスは幼さ子らを呼び寄せて言われた、「幼な子らをわたしのところに来るままにしておきなさい、止めてはならない。神の国はこのような者の国である。18-17よく聞いておくがよい。だれでも幼な子のように神の国を受けいれる者でなければ、そこにはいることは決してできない」。



(73)19-11人々がこれらの言葉を聞いているときに、イエスはなお一つの譬をお話になった。それはエルサレムに近づいてこられたし、また、人々が神の国はたちまち現れると思っていたためである。

(74)19-12それで言われた、「ある身分の高い人が、王位を受けて帰ってくるために遠い所へ旅立つことになった。19-13そこで十人の僕を呼び十ミナを渡して言った、『わたしが帰って来るまで、これで商売をしなさい』。19-14ところが、本国の住民は彼を憎んでいたので、あとから使者をおくって、『この人が王になるのをわれわれは望んでいない』と言わせた。19-15さて、かれが王位を受けて帰ってきたとき、だれがどんなもうけをしたかを知ろうとして、金を渡しておいた僕たちを呼んでこさせた。19-16最初の者が進み出て言った、『ご主人様、あなたの一ミナで十ミナをもうけました』。19-17主人は言った、『よい僕よ、うまくやった。あなたは小さい事に忠実であったから、十の町を支配させる』。19-18次の者がきて言った、『ご主人様、あなたの一ミナで五ミナをつくりました』。19-19そこでこの者にも、『では、あなたは五つの町のかしらになれ』と言った。19-20それから、もうひとりの者がきて言った、『ご主人様、さあ、ここにあなたの一ミナがあります。わたしはそれをふくさに包んで、しまっておきました。19-21あなたはきびしい方で、おあずけにならなかったものを取りたて、おまきにならなかったものを刈る人なので、おそろしかったのです』。19-22彼に言った、『悪い僕よ、わたしはあなたの言ったその言葉であなたをさばこう。わたしがきびしくて、あずけなかったものを取りたて、まかなかったものを刈る人間だと、知っているのか。19-23では、なぜわたしの金を銀行に入れなかったのか。そうすれば、わたしが帰ってきたとき、その金を利子と一緒に引き出したであろうに』。19-24そして、そばに立っていた人々に、『その一ミナを彼から取り上げて、十ミナを持っている者に与えなさい』と言った。19-25彼らは言った、『ご主人様、あの人は既に十ミナを持っています』。19-26『あなたがたに言うが、おおよそ持っている人には、なお与えられ、持っていない人からは、持っているものまでも取り上げられるであろう。19-27しかしわたしが王になることを好まなかったあの敵どもを、ここにひっぱってきて、わたしの前で打ち殺せ』」。

(75)19-28イエスはこれらのことを言ったのち、先頭に立ち、エルサレムへ上って行かれた。19-29そしてオリブという山に沿ったベテパゲとベタニヤに近づかれたとき、ふたりの弟子をつかわして言われた、19-30「向こうの村へ行きなさい。そこにはいったら、まだだれも乗ったことのないろばの子がつないであるのを見るであろう。それを解いて、引いてきなさい。19-31もしだれかが『なぜ解くのか』と問うたら、『主がお入り用なのです』と、そう言いなさい」。19-32そこで、つかわされた者たちが行って見ると、果たして、言われたとおりであった。19-33彼らが、そのろばの子を解いていると、その持ち主たちが、「なぜろばの子を解くのか」と言ったので、19-34「主がお入り用なのです」と答えた。19-35そしてそれをイエスのところに引いてきて、その子ろばの上に自分たちの上着をかけてイエスをお乗せした。19-36そして進んで行かれると、人々は自分たちの上着を道に敷いた。19-37いよいよオリブ山の下り道あたりに近づかれると、大ぜいの弟子たちはみな喜んで、彼らが見たすべての力あるみわざについて、声高らかに神をさんびして言いはじめた、
19-38「主の御名によってきたる王に、
祝福あれ。
天には平和、
いと高きところには栄光あれ」。
19-39ところが、群衆の中にいたあるパリサイ人たちがイエスに言った、「先生、あなたの弟子たちをおしかり下さい」。19-40答えて言われた、「あなたがたに言うが、もしこの人たちが黙れば、石が叫ぶであろう」。

(76)19-41いよいよ都の近くにきて、それが見えたとき、そのために泣いて言われた、19-42「もしおまえも、この日に、平和をもたらす道を知ってさえいたら・・・しかし、それは今おまえの目に隠されている。19-43いつかは、敵が周囲に塁を築き、おまえを取りかこんで、四方から押し迫り、19-44おまえとその内にいる子らとを地に打ち倒し、城内の一つの石も他の石の上に残して置かない日が来るであろう。それは、おまえが神のおとずれの時を知らないでいたからである」。

(77)19-45それから宮にはいり、商売人たちを追い出しはじめて、19-46彼らに言われた、「『わが家は祈の家であるべきだ』と書いてあるのに、あなたがたはそれを盗賊の巣にしてしまった」。

(78)19-47イエスは毎日、宮で教えておられた。祭司長、律法学者また民衆の重立った者たちはイエスを殺そうと思っていたが、19-48民衆がみな熱心にイエスに耳を傾けていたので、手のくだしようがなかった。20-1ある日、イエスが宮で人々に教え、福音を宣べておられると、祭司長や律法学者たちが、長老たちと共に近寄ってきて、20-2イエスに言った、「何の権威によってこれらの事をするのですか。そうする権威をあなたに与えたのはだれですか、わたしたちに言ってください」。20-3そこで、イエスは答えて言われた、「わたしも、ひと言たずねよう。それに答えてほしい。20-4ヨハネのバブテスマは、天からであったか、人からであったか」。20-5彼らは互いに論じて言った、「もし天からだと言えば、では、なぜ彼を信じなかったのか、とイエスは言うだろう。20-6しかし、もし人からだと言えば、民衆はみな、ヨハネを預言者だと信じているから、わたしたちを石で打つだろう」。20-7それで彼らは「どこからか、知りません」と答えた。20-8イエスはこれに対して言われた、「わたしも何の権威によってこれらの事をするのか、あなたがたに言うまい」。

(79)20-9そこでイエスは次の譬を民衆に語り出された、「ある人がぶどう園を造って農夫たちに貸し、長い旅に出た。20-10季節になったので、農夫たちのところへ、ひとりの僕を送って、ぶどう園の収穫の分け前を出させようとした。ところが、農夫たちは、その僕を袋だたきにし、から手で帰らせた。20-11そこで彼はもうひとりの僕を送った。彼らはその僕も袋だたきにし、侮辱を加えて、から手で帰らせた。20-12そこで更に三人目のものを送ったが、彼らはこの者も、傷を負わせて追い出した。20-13ぶどう園の主人は言った、『どうしようか。そうだ、わたしの愛子をつかわそう。これなら、たぶん敬ってくれるだろう』。20-14ところが、農夫たちは彼を見ると、『あれはあと取りだ。あれを殺してしまおう。そうしたら、その財産はわれわれのものになるのだ』と互いに話し合い、20-15彼をぶどう園の外に追い出して殺した。そのさい、ぶどう園の主人は、彼らをどうするだろうか。20-16彼は出てきて、この農夫たちを殺し、ぶどう園を他の人々に与えるであろう」。人々はこれを聞いて、「そんなことがあってはなりません」と言った。

20-17そこで、イエスは彼らを見つめて言われた、「それでは、
『家造りらの捨てた石が
隅のかしら石になった』
と書いてあるのは、どういうことか。20-18すべてその石の上に落ちる者は打ち砕かれ、それがだれかの上に落ちかかるなら、その人はこなみじんにされるであろう」。


(80)20-27復活ということはないと言い張っていたサドカイ人のある者たちが、イエスに近寄ってきて質問した、20-28「先生、モーセは、わたしたちのためにこう書いています、『もしある人の兄が妻をめとり、子がなくて死んだなら、弟はこの女をめとって、兄のために子をもうけねばならない』。20-29ところで、ここに七人の兄弟がいました。長男は妻をめとりましたが、子がなくて死に、20-30そして次男、三男と、次々に、その女をめとり、20-31七人とも同様に、子をもうけずに死にました。20-31のちに、その女も死にました。20-33さて、復活の時には、この女は七人のうち、だれの妻になるのですか。七人とも彼女を妻にしたのですが」。20-34イエスは彼らに言われた、「この世の子らは、めとったり、とついだりするが、20-35かの世にはいって死人からの復活にあずかるにふさわしい者たちは、めとったり、とついだりすることはない。20-36彼らは天使に等しいものであり、また復活にあずかるゆえに、神の子でもあるので、もう死ぬことはあり得ないからである。20-37死人がよみがえることは、モーセも芝の篇で、主を『アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神』と呼んで、これを示した。20-38神は死んだ者の神ではなく、生きている者の神である。人はみな神に生きるものだからである」。20-39律法学者のうちのある人々が答えて言った、「先生、仰せのとおりです」。20-40彼らはそれ以上何もあえて問いかけようとしなかった。

(81)20-41イエスは彼らに言われた、「どうして人々はキリストをダビデの子だと言うのか。20-42ダビデ自身が詩篇の中で言っている、
『主はわが主に仰せになった、
20-43あなたの敵をあなたの足台とする時までは、
わたしの右に座していなさい』。
20-44このように、ダビデはキリストを主と呼んでいる。それなら、どうしてキリストはダビデの子であろうか」。

(82)20-45民衆がみな聞いているとき、イエスは弟子たちに言われた。20-46「律法学者に気をつけなさい。彼らは長い衣を着て歩くのを好み、広場での敬礼や会堂の上席や宴会の上座をよろこび、20-47やもめたちの家を食い倒し、見えのために長い祈をする。彼らはもっときびしいさばきを受けるであろう」。

(83)21-1イエスは目をあげて、金持たちがさいせん箱に献金を投げ入れるのを見られ、21-2また、ある貧しいやもめが、レプタ二つを入れるのを見て21-3言われた、「よく聞きなさい。あの貧しいやもめはだれよりもたくさん入れたのだ。21-4これらの人たちはみな、ありあまる中から献金を投げ入れたが、あの婦人は、その乏しい中から、持っている生活費全部を入れたからである」。

(84)21-5ある人々が、見事な石と奉納物とで宮が飾られていることを話していたので、イエスは言われた、21-6「あなたがたはこれらのものをながめているが、その石一つでもくずされずに、他の石の上に残ることもなくなる日が、来るであろう」。21-7そこで彼らはたずねた、「先生、では、いつそんなことが起るのでしょうか。またそんなことが起るような場合には、どんな前兆がありますか」。21-8イエスが言われた、「あなたがたは、惑わされないように気をつけなさい。多くの者がわたしの名を名のって現れ、自分がそれだとか、時が近づいたとか、言うであろう」。彼らについて行くな。21-9戦争と騒乱とのうわさを聞くときにも、おじ恐れるな。こうしたことはまず起らねばならないが、終わりはすぐにはこない」。

(85)21-10それから彼らに言われた、「民は民に、国は国に敵対して立ち上がるであろう。

(86)21-11また大地震があり、あちこちに疫病やききんが起こり、いろいろ恐ろしいことや天からの物すごい前兆があるであろう。

(87)21-12しかし、これらのあらゆる出来事のある前に、人々はあなたがたに手をかけて迫害をし、会堂や獄に引き渡し、わたしの名のゆえに王や総督の前にひっぱって行くであろう。21-13それは、あなたがたがあかしをする機会となるであろう。21-14だから、どう答弁しようかと、前もって考えておかないことに心を決めなさい。21-15あなたの反対者のだれもが抗弁も否定もできないような言葉と知恵とを、わたしが授けるから。

(88)21-16しかし、あなたがたは両親、兄弟、親族、友人にさえ裏切られるであろう。また、あなたがたの中で殺されるものもあろう。21-17また、わたしの名のゆえにすべての人に憎まれるであろう。21-18しかし、あなたがたの髪の毛一すじでも失われることはない。21-19あなたがたは耐え忍ぶことによって、自分の魂をかち取るであろう。

(89)21-20エルサレムが軍隊に包囲されるのを見たならば、そのときは、その滅亡が近づいたとさとりなさい。21-21そのとき、ユダヤにいる人々は山へ逃げよ。市中にいる者は、そこから出て行くがよい。また、いなかにいる者は市内にはいってはいけない。21-22それは、聖書にしるされたすべての事が実現する刑罰の日であるからだ。

21-23その日には、身重の女と乳飲み子をもつ女とは、不幸である。地上には大きな苦難があり、この民にはみ怒りが臨み、21-24彼らはつるぎの刃に倒れ、また捕えられて諸国へ引きゆかれるであろう。そしてエルサレムは、異邦人の時期が満ちるまで、彼らに踏みにじられているであろう。

21-25また日と月と星とに、しるしが現れるであろう。そして、地上では、諸国民が悩み、海と大波とのとどろきにおじ惑い、21-26人々は世界に起ろうとする事を思い、恐怖と不安で気雑するであろう。もろもろの天体が揺り動かされるからである。21-27そのとき、大いなる力と栄光とをもって、人の子が雲に乗って来るのを、人々は見るであろう。21-28これらの事が起りはじめたら、身を起し頭をもたげなさい。あなたがたの救が近づいているのだから」。

(90)21-29それから一つの譬を話された、「いちじくの木を、またすべての木を見なさい。21-30はや芽を出せば、あなたがたはそれを見て、夏がすでに近いと、自分で気づくのである。21-31このようにあなたがたも、これらの事が起るのを見たなら、神の国が近づいたのだとさとりなさい。21-32よく聞いておきなさい。これらの事が、ことごとく起るまでは、この時代は滅びることがない。21-33天地は滅びるであろう。しかし、わたしの言葉は決して滅びることがない。

21-34あなたがたが放縦や、泥酔や、世の煩いのために心が鈍っているうちに、思いがけないとき、その日がわなのようにあなたがたを捕えることがないように、よく注意していなさい。21-35その日は地の前面に住むすべての人に臨むのであるから。21-36これらの起ろうとしているすべての事からのがれて、人の子の前に立つことができるように、絶えず目をさまして祈っていなさい」。

(91)21-37イエスは昼のあいだは宮で教え、夜には出て行ってオリブという山で夜をすごしておられた。21-38民衆はみな、み教を聞こうとして、いつも朝早く宮に行き、イエスのもとに集まった。

 
4.解説
ルカの福音書から引用して、入信講座を作りましたが、残ったものを集めたらなお91もありました。60にラザロという貧乏人の話がありますが、ラザロはイエスさまの愛しておられた友人の名前であり、話の内容もイエスさまらしからぬ暗さがただよいます。

ルカが、イエスさまのご生涯を聞き書きして、順序正しくまとめた報告書をテオピロに提出してからおよそ50年に、「ルカによる福音書」が作成されました。その時には、エルサレムの滅亡は過去のものになっていましたが、福音書では未来形で挿入されています。それが、福音書を暗くしています。わたしたちは福音書という鉱脈の中から宝を見つけなければなりません。

5.祈り
この一週間もまた家族みんなが、神様の中で元気に過ごせるように、助けてください。明るい所、広いところに導いてください。天のおとうさま、イエスさまのお名前を通して、み前にお祈りします。アーメン。

6.賛美歌123「ナザレのむらにて」 
 
完了 

2011/8/13 聖母マリヤ福音教会
2011/8/25