(第五八回)洗礼準備礼拝
24-33-53 都にとどまっていなさい
1.聖歌100「しずかに神と」 2.祈り ハレルヤ。天の父なる神様、今日このように家族そろって御前に出て、礼拝できることを感謝します。ルカによる福音書によって、イエス様が神の子であり、イエス様をとおして私たちの救いが完成したことを学びたいと思います。私たちの心を開いて、いろいろと分かるようにしてください。イエス様のお名前を通して、御前にお祈りします。アーメン。 3.聖書朗読 ルカ 24-33-53 24-33そして、すぐに立ってエルサレムに帰って見ると、十一弟子とその仲間が集まっていて、24-34「主は、ほんとうによみがえって、シモンに現れなさった」と言っていた。24-35そこでふたりの者は、途中であったことや、パンをおさきになる様子でイエスだとわかったことなどを話した。24-36こう話していると、イエスが彼らの中にお立ちになった。[そして「やすかれ」と言われた。]24-37彼らは恐れ驚いて、霊を見ているのだと思った。24-38そこでイエスが言われた、「なぜおじ惑っているのか。どうして心に疑いを起すのか。24-39わたしの手や足を見なさい。まさしくわたしなのだ。さわって見なさい。霊には肉や骨はないが、あなたがたが見るとおり、わたしにはあるのだ」。[24-40こう言って、手と足とをお見せになった。]24-41彼らは喜びのあまり、まだ信じられないで不思議に思っていると、イエスが「ここに何か食物があるか」と言われた。24-42彼らが焼いた魚の一きれをさしあげると、24-43イエスはそれを取って、みんなの前で食べられた。 24-44それから彼らに対して言われた、「わたしが以前あなたがたと一緒にいた時分に話して聞かせた言葉は、こうであった。すなわち、モーセの律法と預言書と詩篇とに、わたしについて書いてあることは、必ずことごとく成就する」。24-45そこでイエスは、聖書を悟らせるために彼らの心を開いて、24-46言われた、「こう、しるしてある。キリストは苦しみを受けて、三日目に死人の中からよみがえる。24-47そして、その名によって罪のゆるしを得させる悔改めが、エルサレムからはじまって、もろもろの国民に宣べ伝えられる。24-48あなたがたは、これらの事の証人である。24-49見よ、わたしの父が約束されたものを、あなたがたに贈る。だから、上から力を授けられるまでは、あなたがたは都にとどまっていなさい」。 それから、イエスは彼らをベタニヤの近くまで連れて行き、手をあげて彼らを祝福された。24-51祝福しておられるうちに、彼らを離れて、[天にあげられた。]24-52彼らは[イエスを拝し、]非常な喜びをもってエルサレムに帰り、24-53絶えず宮にいて、神をほめたたえていた。 |
(完) |
4.解説 この家は、エルサレムにあるマルコの母の大きな家です。マルコは後にアンテオケ教会を牧することになるバルナバと親戚で、彼はクプロ(島)出身の離散のユダヤ人です。マルコの家も商売で財を成していたのかも知れません。 弟子たちは、イエスさまがよみがえられたことが、中々信じられません。ベタニヤのラザロや会堂司ヤイロの娘らの場合と違って、彼らはイエスさまがよみがえられるところを見ていません。お姿が以前とは変わっているし、いつもおられるわけではないからです。 イエスさまがベタニヤの近くで天にあげられたのが四十日目だとすると、使徒行伝のオリブ山で天に上げられたのと重なっていることになります。書かれた時期が違うので、同じ事を書いても内容が一致しないことはあり得るでしょう。 このルカによるイエスさまの物語は、この後、「使徒行伝」に続き、そこでイエスさまが約束されていた、聖霊が弟子たちに降る場面が登場します。そして、ペテロ、パウロの活動を通して、キリスト教がユダヤ教から分離し、普遍教になっていく様子が描かれます。それらはテオピロとルカ、すなわちカペナウムの百卒長とそのしもべの信仰の到達点でもあります。 5.祈り この一週間もまた家族みんなが、神様の中で元気に過ごせるように、助けてください。明るい所、広いところに導いてください。天のおとうさま、イエスさまのお名前を通して、み前にお祈りします。アーメン。 6.賛美歌123「ナザレのむらにて」 |
次へ |
2011/8/6 聖母マリヤ福音教会
2011/8/17