6.十二弟子、ベルゼベル、母と兄弟

十二弟子を立てる
3-13さてイエスは山に登り、みこころにかなった者たちを呼び寄せられたので、彼らはみもとにきた。3-14そこで十二人をお立てになった。彼らを自分のそばに置くためであり、さらに宣教につかわし、3-15また悪霊を追い出す権威を持たせるためであった。3-16こうして、この十二人をお立てになった。そしてシモンにペテロという名をつけ、3-17またゼベダイの子ヤコブと、ヤコブの兄弟ヨハネ、彼らにはボアネルゲ、すなわち、雷の子という名をつけられた。3-18つぎにアンデレ、ピリポ、バルトロマイ、マタイ、トマス、アルパヨの子ヤコブ、タダイ、熱心党のシモン、3-19それからイスカリオテのユダ。このユダがイエスを裏切ったのである。

イエスが家に入られると、3-20群衆がまた集まってきたので、一同は食事をする暇もないほどであった。3-21身内の者たちはこの事を聞いて、イエスを取押さえに出てきた。気が狂ったと思ったからである。
---この「身内の者たち」の意味は分からない。無理な解釈はやめる。マルコ11-15-17に、イエスが神殿で暴れるエピソードがあるが、その時なら話がわかる。

ベルゼベル
3-22また、エルサレムから下ってきた律法学者たちも、「彼はベルゼブルにとりつかれている」と言い、「悪霊どものかしらによって、悪霊どもを追い出しているのだ」とも言った。3-23そこでイエスは彼らを呼び寄せ、譬をもって言われた、「どうして、サタンがサタンを追い出すことができようか。3-24もし国が内部で分かれ争うなら、その国は立ち行かない。3-25また、もし家が内わで分れ争うなら、その家は立ち行かないであろう。3-26もしサタンが内部で対立し分争するなら、彼は立ち行けず、滅んでしまう。

3-27だれでも、まず強い人を縛りあげなければ、その人の家に押し入って家財を奪い取ることはできない。縛ってからはじめて、その家を略奪することができる。3-28よく言い聞かせておくが、人の子らには、その犯すすべての罪も神をけがす言葉も、ゆるされる。3-29しかし、聖霊をけがす者は、いつまでもゆるされず、永遠の罪に定められる」。3-30そう言われたのは、彼らが「イエスはけがれた霊につかれている」と言っていたからである。

母と兄弟姉妹
3-31さて、イエスの母と兄弟たちとがきて、外に立ち、人をやってイエスを呼ばせた。3-32ときに、群衆はイエスを囲んですわっていたが、「ごらんなさい。あなたの母上と兄弟、姉妹たちが、外であなたを尋ねておられます」と言った。3-33すると、イエスは彼らに答えて言われた、「わたしの母、わたしの兄弟とは、だれのことか」。3-34そして、自分をとりかこんで、すわっている人々を見まわして、言われた、「ごらんなさい、ここにわたしの母、わたしの兄弟がいる。3-35神のみこころを行う者はだれでも、わたしの兄弟、また姉妹、また母なのである」。
   
次へ

  

 
2011/4/6聖母マリヤ福音教会 代表者 笹倉正義
2012/8/23

引用聖句:日本聖書協会 口語訳聖書(1954年版・笹倉キリスト教会原典)