家庭洗礼の手順

この記事は、「キリスト教の洗礼」を読まれていることを前提にしています。

1.宿泊場所の予約 砂じゃりの浅瀬のある川、または遠浅の砂浜の海、これらが近くにある宿舎を予約します。国民休暇村、国民宿者などは、早めに予約する必要があります。できれば二泊したいものです。洗礼は一泊目の早朝がよいですが、二日目の早朝は予備にします。早朝は、人影も少なく、それだけで神聖です。一般客の人々は夜更かしして楽しみ、朝は遅いです。
 
2.休暇の申請 たとえば三日の休暇をとることは、人それぞれに課題があるでしょう。職種によっては、むずかしい場合があるでしょうが、うまく調整できるように祈ります。ここは、人の知恵、工夫が必要な場合があります。休暇を急に言い出すというのは、計画能力がとわれ、禁物です。
 
3.受洗者の準備 受洗者(以下入信者という)である配偶者や子供の気持ちを確認しておく必要があります。入信の決意が見られれば、入信基礎講座で、信仰の土台を据えましょう。
 
4.記念品の構想 金貨。いつまでも残るし、いざというときには換金できます。すぐに用意できなければ、お約束券(目録)でも良いと思います。努力の結果である家運の栄を祈ります。
 
5.信仰告白の原稿 受洗者に、イエス・キリストを信じる信仰告白の原稿を書いてもらいます。原稿を書くに当たって、いっさいの忠告は無用です。うまく書こうと思わせてはいけません。その気になった時には一気に書けるものですから、提出期限の設定はなしにします。
 
6.メッセージの作成 その日は、家庭聖会でもあります。牧者のメッセージを用意しましょう。あまり長くならず、平易な言葉を用いましょう。教えるというのではなく、供に今日の恵みに感謝するという気持ちを込めたものがいいでしょう。自然に出てくる恵みの言葉を書き留めましょう。
 
7.式次第の作成 洗礼式の手順を書きます。家族の役割を書きます。(カメラ、ビデオ担当も書く。会衆となる家族が少なければ、三脚での自動撮り)
 
8.聖会の聖句 これは、もっと早い段階かもしれません。聖会のキャッチフレーズです。

実施例(Aには入信者の個人名が入ります)
洗礼式次第A
洗礼式聖句A
メッセージ「我らを持ち運ぶ神」
洗礼のあかしA
 
9.聖櫃(せいひつ) 聖書、聖歌、賛美歌、作成資料を入れる専用の運搬用ケースがあればべんりです。当日使う賛美のページなどもコピーし入れておきます。記念品もこれに入れます。聖なる箱になります。
 
10.移動手段 マイカーか、レンタカーか、その他の交通機関か。聖櫃は重いですし、車が便利ですけども。交通安全を祈ります。レンタカーなら早めの予約を。車でない場合は、聖書、歌は必要な箇所だけをコピーしてもって行きます。(家族の安全を第一に考えて、工夫してください)
 
11.最終確認 一週間前には、ここまでのスケジュールの点検を行います。害虫対策も忘れずに。何か、課題が生じて、簡単に解決しそうにないなら、計画の強行はやめましょう。
 
12.洗礼の着衣 男女とも水着を基本とします。その上に、白い物を身につければ、それらしい洗礼用着衣になります。ビデオ映りにファッション性を重んじたい方は、そのように工夫されれば良いでしょう。牧者の手がすべらないような、水浸後、身体に密着するものが適しています。
 
 
13.洗礼場所の確認 適度な水深の一定の幅があって、安定感のある場所を捜しておく。開放感のある景観も重要な要素。イエス・キリストの神は、持ち運ぶ必要がありません。河川なら、上流の、雨による増水の可能性がないか。海辺なら、地震、津波に注意する。携帯ラジオがあれば、なお良し。
 
14.当日の礼拝 礼拝は洗礼場所ではなく、宿舎でおこないましょう。
1.聖句と式次第をテープで、問題ない場所に、張り出します。
2.式次第にそって、聖会を執り行います。
15.洗礼場所へ 聖櫃には、賛美のコピー、記念品を入れ、軽くしてもって行きます。
16.洗礼式挙行 1.安全を再確認します。
  入信者の健康状態(精神、身体)と、場所です。

2.カメラ、ビデオの準備。四人ぐらいいることが望ましいので、配偶者の洗礼も子供が
  大きくなるまで待ってもよいのです。配偶者とは一体ですから、急ぐことはありません。
  むしろ、子供たちに見せた方が、家庭洗礼の意味が増します。

3.洗礼には、会衆(信者、家族)がいることが原則です。会衆は陸地に、
  二人は入信者の腰のあたりまで水没する位置に進みます。
  (入信者に不安を与えない水深であることが必要なので、
   声に出して、不安がない深さか確認します)

4.牧者、「イエス・キリストを救い主と信じますか?」
  信者、「はい、信じます」

5.牧者、片手を入信者に当て、もう一方を高くかかげて、
  「(信者の名前)、イエス・キリストの御名によって、あなたに洗礼を授けます」と
  宣言します。

6.牧者は、入信者の身体を支えて、仰向けに水没させます。
  (この方法は、前もって説明しておきます)

7.数秒後(3〜5秒)、水没状態の入信者の身体を起こします。

8.水からあがって、水着のまま、身体を拭きます。

9.賛美、お祈り、記念品贈呈。

10.閉会の宣言
   牧者、「これにて、何某(なにがし)家の洗礼式を終わります」
   一同、「アーメン」
17.感謝献金 この洗礼が無事完了して、一同が恵まれた時は、教会に献金してください。その金額は、計画遂行の前に決めておくと良いでしょう。何よりも、お守りになります。
  
18.入信者の制限 入信者が病床から移動できない場合や、旅行が無理な場合は、水浸の方式はとれません。どのようにするかは、ケースバイケースになります。今後、検討されマニュアルに加えられるでしょう。それまでは、各自が祈りの中で決め、実行し、記録に残してください。
 
   
   
戻る
「家庭洗礼」
   
   
2010/07/18 (C)笹倉キリスト教会
2022/4/7