マンガ・チラシ「平野教会・集会案内」
(Christ Ambassador :青年部)

そのへんにある教会のほとんどは、宗派は異なるが、いわゆる「プロテスタント」教会だった。その環境では、聖母マリヤのことは問題にされなかった。「ルカによる福音書」ではなく、「ヨハネによる福音書」の「イエスの母」が用いられた。そこでは、イエスの母は弱々しいありきたりの母親像にされている。むしろ、マグダラのマリヤが、信仰の女性としてクローズアップされ、「イエスの母」は退けられていたのだった。哲学者が読み抜いたはずの「ルカによる福音書」の「アロン家の娘のひとり」を見落とし、マリヤさまがアロン家の「最後の」姫さまであることを見落とし、「処女受胎」がマリヤさまにとって望外の喜びとなったことにも思い至らなかったのである。
 
「智」が消したマリヤさまの名前
「ヨハネによる福音書」だけ読むと、「イエスの母」と書いてあるだけで、聖母の名前はないのである。「マリヤ」は「マグダラの女」と「ラザロの妹」にのみ与えられている。なぜか、それは聖母の名を消し去るためである。それこそが「ヨハネによる福音書」の第一目的だったのである。こう言うと、「おかしなことを言う奴だ」と思われるかもしれないが、それはローマ帝国の分割統治と「智」の影響を受けたためである。この書が著されたのはエジプトのアレキサンドリヤであり、東側の統治下の都市であり、アレキサンダー大王に由来する「ギリシャ」としての誇りがあった。

アレキサンドリヤの「哲学者」たちは、禁教下にもかかわらず拡大を続けるキリスト教を驚異に思いつつも、西方統治下にあるローマの「女と漁師」の風下に立つことにはプライドが許さなかったのである。そして出来上がったのが、「ヨハネによる福音書」であり、聖母マリヤは「イエスの母」に封印されてしまった。「ヨハネによる福音書」しか読み聞かされなくなったエジプトや東方の人々には聖母の名が「マリヤ」だとはわからなくなっていたのである。

四つの福音書が収められた聖書を読めば、「ルカによる福音書」も読むわけで、聖母の名は「マリヤ」とわかるがそれは「哲学者」たちの目的に反する。そして読者も「ヨハネによる福音書」をありがたいものとして読み誤るのである。マリヤさまが「弱々しい女」どころの話ではないのである。2022/4/1
 
 
だから、このマンガ・チラシにも聖母マリヤは登場しない。それは単に知らなかったからだった。しかし、今は知っているので、それをかける。たぶん、 キリスト教のイメージを変えるものとなり、誰しもローマ教会の最初に思いをはせることになるだろう。2019/1/13
 
 
 
 
 
罪がハートにへばりついている着想がなかなか良い。さすがじゃ
 
 
戻る
「信仰の羅針盤」制作事業
 
 
 
2010/4/4笹倉キリスト教会 笹倉正義
2012/6/24
2019/1/13(メニュー集約にともなうリンク先再編)
2022/4/1(ヨハネ書の聖母の名前について)、4/2、10/29