(1)正式参拝(せいしきさんぱい)

1.バス旅行
私は40年勤めた会社を60歳で定年退職し、(分譲マンションの)管理員としての職を得ようとハローワークに通い、三ヶ月目の求職活動を経て今の会社に再就職できた。当時の管理員の給料は15万円が相場だった。再就職における年齢の壁は40歳を超えると急激に厚みを増す。この会社は概ね月一回管理員研修会をしている。その研修会に、何年かぶりだということだったが、「伊勢神宮参拝」の応募があった。「これはまたとない機会だ」と思い、参加した。「正式参拝」という名称には、一般参拝とはまったく違った意味があった。
 
2.内宮(ないぐう)境内(けいだい)
伊勢神宮は、天照大神(女性神)を祀る。皇祖を祀る格式の高い神社である。宮域には、他にも大小いろいろの社がある。一般の参拝者、観光客が引きも切らず参道を往来する。参拝者の踏む、じゃりじゃりという音が、木々にこだまする。木々の葉の上に、白地に赤の日の丸、日本国旗がたなびいているのが見える。 
 
 
3.受付
正式参拝を社務所で受け付けてくれる。その際、祝詞(のりと)に必要な項目を記入する。出身地、氏名、事業の内容などである。金額は多いほどいい。服装は、男女とも正装でなければならない。受付が済むと、すぐ横の神楽(かぐら)殿の待合所で、順番を待つ。一組三十分かかるので、混んでいたら、なかなか順番が来ない。
 
 
 
4.神楽殿神事(しんじ)
呼ばれたら、代表者を先頭に神楽殿の階段を数段上り、殿内に入る。殿内は薄暗い。参拝者は床に正座する。雅楽の奏者が左右四名ほど控えている。
  1.神官の口上とお払いがある。
  2.筒状の供え物をいただいた巫女が左右より入り、前方の長机に置く。
    巫女は、二名ずつ左右に分かれて控える。
  3.別の神官が現れ、前方の白布の幕に向って、祝詞をあげる。
    代表者の氏名、出身地、事業の内容などが奏上される。
  4.宮廷武士の装束をした者が、雅楽にあわせて舞を舞う。
  5.異形の面をつけた装束の者が、参拝者の方に向って舞う。
  6.巫女が舞い、それぞれ供え物をささげて、退場する。
  7.代表者が、お土産をいただき、神楽の儀を終わる。
 
5.正式参拝
神楽殿で神事とお払いを済ませたものは、柵の中に入いることが許される。
 
 
神楽殿からさらに200メートルぐらい進むと、行き止まりである。左側に階段がある。見上げると、社が見える。階段をあがると、そこが一般の参拝者の礼拝場所である。正式参拝者は、左手の社務所の入り口から入れてもらえる。全員そろうと、係りの者から礼拝について説明を受ける。係りの者の後について柵内に入り、礼拝の場所に向う。

聖域での参拝の場所は三ケ所ある。皇族方は一番手前。皇太子殿下・妃殿下はその先。
天皇皇后両陛下は最も奥にお進みになる。正式参拝者は皇族方と同じ場所で参拝する。
柵内に入っているので、一般参拝とは随分違う感じを受ける。

せっかくの正式参拝であるから、この場では、自らのご利益を求めず、
天皇皇后両陛下のご健勝と、もって日本国の繁栄を、お祈り申し上げよう。

  二礼
  二拍
  一礼
にて、参拝する。以上が、体験した正式参拝であった。  
 
6.ボイス
5年後、しばらく使っていなかったICレコーダーの音声を再生したら、聖書の話と、この旅行の録音だった。そこで再生音声を、このごろ活用しているラジオレコーダーに再録音した。PCにUSBで接続すると、フォルダが表示され、wavファイルとしてPCに取り込める。音声は、バスの中で、ガイドさんが正式参拝などの説明をしてくれているものと、。
(バスガイド嬢1)wav-100929-isejinguu-1(バスガイド内宮).mp3
(バスガイド嬢2)wav-100929-isejinguu-2(バスガイド参拝).mp3
(神楽殿神事)wav-100929-isejinguu-3(正式参拝実況).mp3
 
7.至高の女性
天照大神(あまてらすおおみかみ)と聖母マリヤは女性である。伊勢神宮には何回か行ったが、それは観光旅行にすぎなかった。しかし、この時は、信仰によるものであり、私はお招きを受けたのかも知れない。旅行中、将来この近くにキリスト教の神域が生じ、信者や一般観光客が相互に訪れる日を、夢見たりした。ボイスはそれを思い出させてくれた。帰路、山科駅近くのインターのバス停で数人が下りた。呼んだタクシーに同乗して、最寄の駅につけてもらい、JR山科駅で降りた。20分ほど歩いて、生後2ヶ月の孫娘の顔を見に行った。そしてAと一緒に帰った。
 

2015/7/12 笹倉正義
関連文書:聖書大学
2021/5/6(wav->mp3)