2.感想・考察

1.映画を見終わって、まともなのは患者殿(サリエリ老)のいわれのない嫉妬から、栄達への道を阻害されたモーツアルトと家族(父と妻)であった、という印象を受けた。カトリックの厳格な父のもとで育った男が下品だったということがにわかには信じられない。秀才は自負心が強いが、天才は平常心で人としての枠を超えたことができるので、自負心というものは強くない。モーツアルトは天才だったのである。

2.自分より優れた才能を受け入れられず、苦悩する物語は古今東西にある題材である。三国志の周瑜と孔明の確執を思い出した。敵愾心を持っていたのは秀才の周瑜の方で、孔明は周瑜を目の仇にしたことはないのだ。

3.しかし、その嫉妬の発露は、その人の歴史的立場によって大きく異なる。たとえば、ローマ皇帝ネロは詩人を自負していたから、自分よりうまい作詞や朗唱ができる者は殺してしまうことができた。くだんの患者(サリエリ老)もネロのたぐいであるが、彼はローマの皇帝ではなかったから、無力な神と対決せざるを得なかった。

4.患者殿は、神と対決するあかしに、十字架のイエスを炉にくべてしまう。彼は、カトリックの本場にいながら、イエスと洗礼者ヨハネとの故事を知らなかったと見える。この映画はカトリック(神聖ローマ帝国)をパロデッているから、聖書を用いて、その無知の程を明らかにしよう。


5.洗礼者とイエスの場合
時代は西暦30年ごろ。ローマ帝国の属州ユダヤでの話である。ユダヤの荒野に異様な風体の人物がいた。彼の名はヨハネといった。彼はヨルダン川でユダヤ人の罪を洗っていた。人々は彼を「洗礼者(バブテスト)」と呼んで尊敬していた。そして彼の名は、ユダヤ人社会に轟き、民衆は「このひとはメシヤではあるまいか」と考えていた。彼、ヨハネは誇らしかったであろう。

しかし、彼が人々に、「罪」とそれを「洗う」との思い起させるに及んで、彼の前に一人の人物が現われた。彼の名はイエス。イエスは、ヨハネの成功を見て、自分の時が来たことを悟ったのだった。そして、ガリラヤ湖北の町カペナウムから、その湖を源とするヨルダン川に赴き、洗礼者の所に来たのだ。洗礼という儀式を受け、宣教の仕事に就くためであった。

イエスを前にしたヨハネは、映画の患者殿(サリエリ老)とは大いに違う態度をとった。ヨハネは高齢出産で生まれており、その体には特徴的な欠陥が見られた。社会的地位の高い祭司の家に生まれた彼が、荒野で育ったのはそのためである。見た目に健全でないものは、神の宮に仕えることはできないと律法書に書いてあるからだった。それに反して、イエスは若い女の産んだ子で、背が高く非の打ちどころのない姿をしていた。

洗礼者はこのような境遇を自分に与えた神を呪わなかった。それどころか、むしろイエスをほめたたえたのである。

それから2000年後の現在、知識は増えても、人が人であるための霊性の成長は、むしろ後退している。今は、映画に登場する患者殿(サリエリ老)のように、簡単に、神を殺すものが跋扈(ばっこ)している世の中である。そして患者殿のように、「神なぞいない。神はわたしが殺した。罪を赦そう」と、精神病棟(現在社会)の仲間たちに触れ回っているのである。

ではここで福音書を開いて、神に生きた二人の記述を確認してみよう。

(ルカによる福音書)
(1)洗礼者ヨハネの誕生
1-67父ザカリヤは聖霊に満たされ、預言して言った、
1-68「主なるイスラエルの神は、ほむべきかな。

1-76幼な子よ、あなたは、いと高き者の預言者と呼ばれるであろう。
主のみまえに先立って行き、その道を備え、
1-77罪のゆるしによる救いを
その民に知らせるのであるから。

1-78これはわたしたちの神のあわれみ深いみこころによる。
また、そのあわれみによって、日の光が上からわたしたちに臨み、
1-79暗黒と死の陰とに住む者を照らし、
わたしたちの足を平和の道へ導くであろう」。
1-80幼な子は成長し、その霊も強くなり、そしてイスラエルに現れる日まで、荒野にいた。


(2)もしかして救い主
3-15民衆は救主を待ち望んでいたので、みな心の中でヨハネのことを、もしかしたらこの人がそれではなかろうかと考えていた。3-16そこでヨハネはみんなの者にむかって言った、「わたしは水でおまえたちにバプテスマを授けているが、わたしより力のある方が、おいでになる。わたしには、そのくつのひもを解く値うちもない。このかたは、聖霊と火とによっておまえたちにバプテスマをお授けになるであろう。3-17また、箕を手に持って、打ち場の麦をふるい分け、麦は倉に納め、からは消えない火で焼き捨てられるであろう」。

(3)聖霊がくだった者
3-21さて、民衆がみなバプテスマを受けたとき、イエスもバプテスマを受けて祈っておられると、天が開けて、3-22聖霊がはとのような姿をとってイエスの上に下り、そして天から声がした、「あなたはわたしの愛する子、わたしの心にかなうものである」。
---多くの老若男女が洗礼を受けたが、聖霊がくだったのはイエスだけだったことに注目しなければならない。ちなみに、イエス以外の人々に聖霊が下るのは、イエスが昇天されて後のことである。

4-1さて、イエスは聖霊に満ちてヨルダン川から帰り、4-2荒野を四十日のあいだ御霊にひきまわされて、悪魔の試みにあわれた。そのあいだ何も食べず、その日数がつきると、空腹になられた。

---イエスに宿った聖霊は、彼が宣教に入る前に、その資格があるか否かを試(ため)したのである。
(4)試み
(A)4-3そこで悪魔が言った、「もしあなたが神の子であるなら、この石に、パンになれと命じてごらんなさい」。4-4イエスは答えて言われた、「『人はパンだけで生きるものではない』と書いてある」。

(B)4-5それから、悪魔はイエスを高い所へ連れて行き、またたくまに世界のすべての国々を見せて4-6言った、「これらの国々の権威と栄華とをみんな、あなたにあげましょう。それらはわたしに任せられていて、だれでも好きな人にあげてよいのですから。4-7それで、もしあなたがわたしの前にひざまずくなら、これを全部あなたのものにしてあげましょう」。4-8イエスは答えて言われた、「『主なるあなたの神を拝し、ただ神にのみ仕えよ』と書いてある」。

(C)4-9それから悪魔はイエスをエルサレムに連れて行き、宮の頂上に立たせて言った、「もしあなたが神の子であるなら、ここから下へ飛びおりてごらんなさい。4-10『神はあなたのために、御使たちに命じてあなたを守らせるであろう』とあり、4-11また、『あなたの足が石に打ちつけられないように、彼らはあなたを手でささえるであろう』とも書いてあります。4-12イエスは答えて言われた、「『主なるあなたの神を試みてはならない』と言われている」。4-13悪魔はあらゆる試みをしつくして、一時イエスを離れた。

6.一般論として、生まれつきの能力の差に対する世評への恐れが、深い嫉妬を生む。良かれ悪しかれ、それは人々の感情を強く刺激させずにはおかないので、ドラマ作家の永遠のテーマとなる。

ドラマでない場合には、それは「文字にならない分」陰湿なものとなる。自分にあてはまることはないかを吟味し、注意することが肝要である。その「注意」については、ここでは述べず、読者各々の課題としよう。

7.TVドラマ「三国志」
呉は荊州攻略のために進軍した。知略を誇っていた呉の大将軍周瑜(しゅうゆ)の前に、劉備(りゅうび)の軍師孔明(こうめい)が立ちはだかる。周瑜は孔明をのろい、憤死する。


8.モンテクリスト伯(一)3章「カタロニヤの人々」
メルセデスに恋焦がれるフェルナンの前に、ダンテスが立ちはだかる。

1-3-2-58「あたし、エドモン・ダンテスさんが好き」と、少女はキッパリ言いきった。1-3-2-59「エドモン以外の人だったら、夫にしたくないと思うの」。1-3-2-60「では、いつまでもあの男が好きでいるのか?」。1-3-2-61「命のあるかぎり」。1-3-2-62フェルナンは打ちのめされたように頭を垂れ、うめくような溜息をついた。1-3-2-63が、たちまち顔をあげると、歯を喰いしばり、小鼻をひらいて、「だが、もしあの男が死にでもしたら?」。1-3-2-64「死にでもしたら、あたしも死ぬわ」。1-3-2-65「でも、もしあの男が忘れたら?」。
 
次へ

2016/5/15、16 聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義